【目黒区】12月26日(日)に小学生向けSDGs体験イベントが「MYLAB 中目黒校」で開催されます

小学生向け1Dayイベント・SDGs体験プログラム

プレスリリースより

プログラミング教室MYLAB 中目黒校で、2021年12月26日(日)にサンドボックス型のもの作りゲーム『Minecraft(マインクラフト)』を活用した小学生向けのSDGs体験イベントが開催されます。

MYLABは、全国で明光義塾を展開する株式会社明光ネットワークジャパンが運営するプログラミング教室。今回のイベントは株式会社Innovation Powerと共同で行うイベントとなります。

何かと話題のSDGsとは?

SDGs17の目標

画像はイメージです

最近よく耳にするSDGsということば。持続可能な開発目標の略称(Sustainable Development Goals)で、2030年までに達成すべき17の目標が掲げられています。

2000年の国際サミットで採択されたMDGs(ミレニアム開発目標)に代わる新たな世界の目標として2015年に策定。誰一人取り残さないことを目指し、先進国・途上国が一丸となって達成すべき目標として構成されています。

SDGsが掲げる17の目標達成ランキングにおいて、日本は他の先進国に比べ立ち遅れているといわれてきました。このため、国や各企業が取り組みを強化している直近のテーマとなっています。

「MYLAB 中目黒校」で開催されるSDGs体験イベントとは?

SDGsを達成する上で、利害が対立したり、自社(自分)の利益が損なわれることも少なくありません。

こうした困難を実感をしながら、課題解決に向けた取り組みを実体験できるのが今回の“『Minecraft』の世界で仲間と協力して課題を解決しながら、SDGsを体感しよう”というイベントになります。

『Minecraft(通称マイクラ』は、マルクス・ペルソンとMojang Studios(スウェーデンのゲーム開発会社)の社員が開発したサンドボックスビデオゲーム。今回はMinecraftの中に作られた国を運営する主体者となって活動することで、SDGs達成を目指します。

【SDGs体験イベント詳細】

(1)チームで国を運営

SDGs体験イベントの説明

プレスリリースより

参加者は、4つの国(チーム)に分かれます。参加者は自分たちの国と世界の問題を解決していくというゲームです。

資源国や超大国などといった各国が持つ特徴や強みを生かしつつ、不足する資源は国際交渉を行って獲得します。

(2)メンバーに与えられる役職

SDGs体験イベント説明2

プレスリリースより

参加者はそれぞれ重要な役割が与えられます。国の意思決定をする総理大臣、国際交渉を行う外交大臣などなど。

それぞれが役割を果たす中で、国を運営することの困難さや、国際交渉の難しさを実感することができます。

(3)イベント中に起きる社会課題

SDGs体験イベント説明3

プレスリリースより

Minecraftの世界の中では、土砂災害などの自然災害や、海面上昇といった環境問題など、様々な社会課題が発生します。

このような問題に向き合い、チームで協力し、1人ひとりがリーダーシップをとりながら解決していくことが求められます。

(4)他の国との外交

SDGs体験イベント説明4

プレスリリースより

イベントでは、「Minecraftをプレイする時間」と「会議の時間」を交互に繰り返します。

それぞれの国(チーム)のミッションを達成するためには、自国にない資源を入手する必要があります。ゲームをプレイした後は、実際に他の国と外交し、貿易協定を結びます。

【イベント講師紹介】

講師・宮島衣瑛さん

プレスリリースより

株式会社 Innovation Power 代表取締役社長 CEO 宮島衣瑛(みやじま きりえ)さん

プログラミング教育をはじめとするICT教育全般についてのR&D(研究開発)を行っている株式会社 Innovation Power のCEO。

2017年4月より柏市教育委員会とプログラミング教育に関するプロジェクトをスタートし、柏市内すべての小学校で実施するプログラミング学習のカリキュラム作成やフォローアップを担当。

SDGs体験イベントを通じて「創造的に考え行動する力」を育むことが可能

SDGs体験イベントで学べること

プレスリリースより

今回のイベントが開催されるプログラミング教室MYLAB 中目黒校では、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボのミッチェル・レズニック教授が提唱している学習理論「クリエイティブ・ラーニング」を採用。

時代の変化が激しく、先が見えない時代をたくましく生き抜くためには、試行錯誤しながらも自分なりの正解を見つけていくことができる「創造的に考え行動できる力」を磨くことが大切です。

MYLABは、プログラミングを使って自分らしい作品を創造する過程をとおして、創造的に考え行動する力を育む教室。今回のイベントはプログラミング教育をはじめとするICT教育全般についてのR&D(研究開発)を行っている株式会社 Innovation Powerとタッグを組むことにより、お子さんの興味・関心の高いMinecraftの世界を活用したイベントを企画したというわけです。

普段からMinecraftを楽しんでいる方はもちろん、興味はあるけどまだ体験したことがないという方。お子さんにプログラミングを学ばせてみたいという保護者の方、ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。

▼『Minecraft』の世界で仲間と協力し、SDGsを体感しよう!イベント概要

【開催日時】2021 年 12 月 26 日(日)10時~18時
【開催場所】プログラミング教室 MYLAB 中目黒校
【対象】小学2年生~小学6年生
【定員】20名
【持ち物】Minecraft Java版をインストール済のノートパソコン、飲み物、筆記用具
【受講料】11,000円(税込)
コース申込先はこちらになります≫

↓イベントが開催される「プログラミング教室MYLAB 中目黒校」の場所はこちらになります

プレスリリース

Chikuwa

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ