【目黒区】「セテュヌボンニデー」自由が丘店はなぜ人気?食べたらそのヒミツがわかるかも!
2021年12月にオープンした「セティヌボンニデー」自由が丘店。本店は小田急線向ヶ丘遊園駅にあり、自由が丘店はその2号店です。
おしゃれな店先にはいつも行列ができており、もう少し落ち着いたら買いに行こうと思っていました。週末は厳しいと思ったのでもちろん平日狙い!
今日は行列が少ないのでチャンスです。ということで、今回は「セティヌボンニデー」自由が丘店の人気のヒミツを探ってみました。
「セティヌボンニデー」のパンは国産小麦にこだわり、添加物をできるだけ使わずに焼いています
店頭にはいつもおいしそうなパンがずらりと並んでいます。「セティヌボンニデー」のパンや焼き菓子たちは、北海道から九州までさまざまな国産小麦100%を使用。
国産材料にこだわり、直接取引することでに日本の農家を応援しています。パンの製造によく使われている添加物なども極力排し、フランス製法を基本として中のフィリングなどもすべて自家製。
いつも行列が絶えないのは、一つひとつのパンに「セティヌボンニデー」のこだわりと愛情が貫かれているからですね。
「セティヌボンニデー」のパン、どれもおいしそうで買いすぎてしまいました
家族2人なのに6個も買ってしまいました。ともかくどのパンもおいしそうで、悩んでしまいます。バケットも通常のもの以外に、「自由が丘バゲット」という少し大きめで長く細いバゲットがありました。
“自由が丘”とついているとつい手に取ってしまいたくなりますね。話題のクロワッサンも気になります。しかし、今回はランチ用だったので次回のお楽しみに。
家人は「はちみつとゴルゴンゾーラ」「クロッカンリング」「ムウー」を購入。私は「タルティーヌ ラタトゥイユ」「自家製カレーパン」「あんバター」です。
夏になると必ず作るラタトゥイユ。しっとりしているけど、歯切れのよいパンです。甘みのある野菜の味がしっかりして、香ばしいチーズとマッチしています。
見た目もなかなかインパクトのある「クロカンリング」。クロカンとはフランス語で、「カリカリとした」いう意味です。
ココア味のブリオッシュに、KAOKA社の有機チョコレートの自家製ガナッシュをのせ、ヴァローナ社のチョコレートパフをトッピングしてあるそうです。黒いパールのようにつやつや!
甘さ控えめで食感も楽しめました。
お惣菜パンの代表格。定期的に食べたくなるカレーパンは、外側はサックリと揚がっていて中はもっちりとしたパンです。
中のフィリングも絶妙で程よい辛さと甘さ、コクがあります。
最近何かと話題の「あんバター」。セティヌボンニデーのあんバターは、くちどけのよいパンドミを使っているそうです。
あんこももちろん自家製で、フランスでおなじみのヴェルジョワーズというお砂糖で甘みをつけているとあります。バターは無塩タイプ。
どちらかといえばさっぱりとした後味でした。ベーカリーによっていろいろな個性がありますが、食べやすく軽やかなおいしさだと感じました。
そしてこちらが「はちみつとゴルゴンゾーラ」。カンパーニュ生地のパンに青カビチーズの代表格、ゴルゴンゾーラチーズ、ローストしたクルミ、はちみつの組み合わせです。
はちみつの甘さが、ゴルゴンゾーラのクセをマイルドにしつつ、薫り高いおいしさを引き立てています。
そして、サックリとしたクッキー生地をまとった「ムゥー」。中はほどよくむっちりとしていて他では味わえないような食感でした。
高くておいしいパンは数々あれど、お値段以上においしさを感じるパンはなかなかありません。一度買うと二度、三度と通いたくなるセティヌボンニデーのパン。
パンの激戦区といわれている自由が丘で、あっという間に人気店となっているのもうなずけます。次回はバケットやクロワッサンをぜひ買いたいと思いました。
↓「セティヌボンニデー」自由が丘店の場所はこちらになります。