【目黒区】「学大路地裏偏愛祭」のサテライト会場へおじゃましました。学芸大学駅高架下・学大横丁にあるクラフトビールのボトルショップ「hammam(ハマム)」

 

チーフォの2階にある「ハマム」

「第4回学大路地裏偏愛祭」のサテライト会場として参戦した「hammam(ハマム)」。国内外からセレクトしたクラフトビールのボトルショップとして営業、店内で角打ちもできます。

【目黒区】ついにお侍さんまで登場!?学芸大学駅近くC/NE(シーネ)路地裏文化会館で開催された「第4回学大路地裏偏愛祭」は大盛況

場所は「第4回学大路地裏偏愛祭」の二次会で訪問した学大横丁内「CHI-FO(チーフォ) 台湾屋台縁食区」の2階。

【目黒区】「第4回学大路地裏偏愛祭」の二次会は「CHI-FO(チーフォ) 台湾屋台縁食区」へ。台湾ウイスキー「カバラン」も飲めます

「ハマム」はイベント会場となったC/NE(シーネ)路地裏文化会館にも出店されており、15時からは学大横丁2階で引き続き営業されていました。

CHI-FOの2階にあるhammam

二次会として「CHI-FO(チーフォ) 台湾屋台縁食区」でだいぶ飲んでしまったので、「ハマム」では店内飲食はせず、クラフトビールを購入して大人しく帰ることにします。

「ハマム」店主の土屋光司さんも立派な“偏愛人”の1人!?

「ハマム」店主・土屋光司さん

「ハマム」店主・土屋光司さん

「ハマム」という店名は“公衆浴場(トルコの蒸し風呂など、中東の伝統的な大衆浴場のこと)”という意味。住人が気軽に集まり、会話を始めるような空間になればと名付けられたそうです(参照元:株式会社カタル・井澤梓さんのnoteより)。

店主である土屋光司さんの本業はフォトグラファー。それゆえ「ハマム」の営業日は不定期となっています。

クラフトビールにハマるきっかけとなったのが、友人の誘いでクラフトビール店立ち上げの案件に関わったこと。クラフトビールの持つ魅力的なストーリーと、自由度の高さに魅了されたそうです。

いつかクラフトビールのお店を開きたい。その時は「お店の内装を自分自身で手掛けたい」と思った土屋さん。

ハマムは土屋さん自身で内装を手掛けたお店

そのためにフォトグラファーの仕事を一時中断し、内装の会社に就職。2年間現場で修業したそうです。

こよなく愛するクラフトビールのために、内装の勉強までしてお店を出してしまう土屋さん。大胆かつ、素敵な偏愛人とお見受けしました。

大きな冷蔵庫には土屋さんがセレクトしたこだわりのクラフトビールがずらり

土屋さんセレクトのクラフトビールがずらり

大きな冷蔵庫の中には、土屋さんセレクトのクラフトビールがずらり。ここで飲んでもよし、気に入ったものを購入して持ち帰ることもできます。

手作りで木の温もりを感じる店内。あえて作り込まずに、気取らず居心地のいい時間が過ごせるように仕上げたインテリアが素敵です。

冷蔵庫をのぞいてみましたが、見たこともないようなクラフトビールばかりで、どれにしようか迷ってしまうほど。

クラフトビール(缶)を購入して帰ります

ちょっとユニークな缶デザインのコレクティブアーツ「GOOD MONSTERグッドモンスター)」と、名前が気に入ったフォーランドビール「GLASS VOLCANO(グラスボルケーノ)」を購入しました。

「ハマム」には他では飲めないようなもの、土屋さんが飲んでおいしいと思ったものをセレクト。定番商品はないので、お店を訪れてその時だけ出会える味を楽しむというスタイルとなっています。

初めて訪れたお店で、初めて出会った方とも気さくにおしゃべりできる雰囲気が心地よい「ハマム」

角打ち中の女性はすごいご近所さんでした

「ハマム」におじゃました時、カウンターで角打ち中だった女性の方とちょこっとお話したところ、ものすごいご近所さんだったことが判明。

ローカルな話題で盛り上がってしまいました。初めて訪れて、初めて会った方とも気さくに会話ができる。

「ハマム」のたたずまいや店主である土屋さんのお人柄が、そのままお店の空気感になっていて、すぐにくつろいでしまいました。

クラフトビール好きには通い詰めたいお店。ぜひまたふらりと遊びに行かせていただきます。

へんあいステッカー

ビール購入のおまけでいただいた「へんあい」ステッカー

↓「hammam(ハマム)」の場所はこちらになります。

Chikuwa

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ