【目黒区】手土産やちょっとしたプレゼントに迷ったらココ、老舗和菓子屋「蜂の家 自由が丘本店」
自由が丘駅周辺にはたくさんのスイーツショップがありますが、和菓子系のお店もなかなかの実力派が勢ぞろいしています。ここ、自由が丘が創業のお店というのもたくさんあって、「蜂の家」もその一つです。
「蜂の家」の名物といえば「まゆ最中」。「めぐろ土産」にも認定
「蜂の家」の名物といえばやっぱり「まゆ最中」。まゆを象った5色(小倉、胡麻、白つぶし、柚子、黒糖)のひとくち最中は、日本の特産品であった「絹」に戦後復興の思いを託して作られたお菓子なのだそうです。
創業は1956年で、その頃から作られてきた「まゆ最中」は、一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会設置する選定部会により選定された「めぐろ土産」にも認定されています。
見た目もパッケージもかわいらしく、ちょっとしたお礼に差し上げても喜ばれると好評です。季節限定のパッケージやお味も発売されるので、ついつい足を運んでしまいます。
3月は春限定の「春のまゆ最中」を発売中。白と薄紅色の最中の皮に、桜の葉の塩漬けを入れた白のつぶしあんをはさんだものです。一口で食べられ、手も汚さないのでお花見のお伴にいいですね。
「蜂の家」のもう一つの看板お菓子が2012年に発売開始した「自由が丘ここん」。最中の皮に米粉のサブレ生地を入れて焼き上げたサクサク食感のお菓子です。
和菓子はあまり召し上がらないという方にも好評だそうです。
春を告げる「蜂の家」生菓子の数々、お茶請けに購入
バレンタインやお雛祭り、卒業・入園・転勤・転居などいろいろな行事が重なる春。差し入れとして「まめどら焼き」を買いに「蜂の家 自由が丘本店」を訪れました。
ついでにご自宅用に季節の生菓子を購入。久しぶりに「蜂の家」の和菓子を楽しみました。
いちごを丸ごと2個挟んだ「いちご大福」
早春の味といえばやっぱり「いちご大福」ですよね。「蜂の家 自由が丘本店」では1月の中旬頃から発売開始になります。
やわらかなお餅に、十勝産小豆のつぶしあんと生クリーム、苺を丸ごと2つ挟んだ食べ応えのある一品。いちごが2個というのはなかなかないのではないでしょうか。
上品かつ、しっかりとした小豆の風味もある。甘さのバランスも良い。このあんこの味はやっぱり「蜂の家」だな、と思っている方も多いようです。
見た目はかなりボリューミーですが、ついついあともう一個と手が伸びてしまうおいしさでした。
2月の上生菓子「うぐいす 薯蕷煉切製」「早春 雪平製」
季節ごとに変わっていく上生菓子。上写真手前は「うぐいす 薯蕷煉切(じょうよねりきり)製」、奥は「早春 雪平(せっぺい)製」です。
もう1種類「咲き分け きんとん製」は売切れで購入できませんでした。
雪平とは、雪のように白いお餅という意味だそう。求肥に卵白と白餡を加えて練ったものでふわふわ、もちもち食感が楽しめました。
薯蕷煉切とは、山芋を蒸して裏ごしした後、砂糖を加えて練り上げたもの。通常の練り切りは白練あんに求肥をつなぎとして練り上げて仕上げますが、薯蕷煉切は練り切りに加えてつなぎに使うこともあるそうです。
春の訪れを告げる鳥、うぐいすは上生菓子の定番ですね。
いろいろな和菓子を楽しみたい時に嬉しい「まめどら焼き」
ふわふわしっとりに焼き上げた生地に、十勝産小豆のつぶしあんをたっぷりはさんだミニサイズのどら焼き。上写真はハートの焼き印が入ったバレンタインバージョンです。
通常の大きさだと1個でお腹いっぱいになってしまいますが、こちらはミニサイズなので、「あと1個、いちご大福も・・・」ということができちゃいます。
バレンタイン時期は焼き印がハート型。ひなまつりはお内裏様とお雛様、というように季節の演出もあります。
みんなで気軽にシェアできるので差し入れにとても喜ばれました。ホワイトデーのお返しに「まめどら焼き」にしてもきっと喜ばれるはず。
皆さんもぜひご自宅用、ご贈答用にいかがでしょうか。
↓「蜂の家 自由が丘本店」の場所はこちらになります。