【目黒区】いちごのショートケーキが食べたくて、代官山生まれのブーランジェリー&パティスリー「シェ・リュイ 祐天寺店」へ
春はいちごの季節。フレッシュで甘酸っぱいいちごを使ったショートケーキが、時々無性に食べたくなるということはありませんか。
ちょうど、祐天寺駅周辺で取材をしていたので駅前にある「シェ・リュイ 祐天寺店」へ足を運んできました。
1975年、代官山に1号店をオープンさせた「シェ・リュイ」
「シェ・リュイ」が代官山に1号店をオープンさせたのが1975年のこと。まだ今のように洗練されたおしゃれで賑やかな街ではなく、静かで落ち着いた住宅地でした。
そんな代官山に「シェ・リュイ」がオープンした時、まるで「パリの街角」にあるように素敵なたたずまいのお店ができたと地元では話題に。それでいて気取らず、小粋でおしゃれなお店だなと思ったことを覚えています。
「シェ・リュイ」の包装紙に描かれているお花や鳥のイラスト、色使いがとても素敵で斬新。思わず取っておきたくなるようなデザインの包み紙は少しずつ進化を遂げながら、今も変わらず使われ続けていますね。
店舗は代官山に2軒、下北沢や祐天寺、大森、亀戸(現在リニューアル工事中で一時閉店中)、三鷹と増え、「シェ・リュイ」のお菓子やパンが以前よりもあちこちで気軽に買えるようになりました。
初めて訪れた「シェ・リュイ 祐天寺店」でケーキを購入
代官山店には何度もおじゃましたことがあるのですが、「シェ・リュイ 祐天寺店」は初めての訪問。以前からあるのは知っていたのですが、なかなか訪れる機会がありませんでした。
今回はいちごのショートケーキがどうしても食べたくなって買いに行きました。
ショーケースに並ぶ色とりどりのケーキを見ているとどうしてもあれもこれもと食べたくなってしまいますよね。ということで、いちごのショートケーキ以外にも「ガトーモカ」「エスパス」を購入して帰りました。
![写真手前が「ガトーモカ」](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2024/03/chezryui_yutenji04.jpg)
写真手前が「ガトーモカ」
「ガトーモカ」はコーヒー味の生地にコーヒーシロップとコーヒークリームをサンドしたケーキ。ちょっと懐かしい味わいのケーキでした。
![写真手前が「エスパス」](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2024/03/chezryui_yutenji05.jpg)
写真手前が「エスパス」
「エスパス」はショコラ生地にアールグレイのブリュレを包んだショコラムースを重ね、全体をチョコレートでコーティングしたケーキ。
濃厚かつ、チョコレートの風味がしっかり感じられる大人っぽい味わいのケーキでした。
昔家族が好きでよく買っていたのがフルーツを使ったタルトやバタークリームのケーキ。いまでも健在なのが懐かしくもあり、嬉しくもあります。
お誕生日や記念日にまたおじゃましたいと思いました。
↓「シェ・リュイ 祐天寺店」の場所はこちらになります。