【目黒区】8月11日(日)中目黒高架下にオープンした「Ramen Jazzy Beats」、祐天寺にある「Ramen Break Beats」が手がける新しいお店

Ramen Jazzy Beats中目黒

完全ネット予約制でなかなか来店が叶わない、祐天寺の有名ラーメン店「Ramen Break Beats(ラーメン ブレイク ビーツ)」。その3号店となる「Ramen Jazzy Beats(ラーメン ジャジー ビーツ)」を2024年8月11日(日)に中目黒高架下「らぁ麺 恋泥棒」跡地にオープンさせました。

味玉付き醤油らぁ麺
「らぁ麺 恋泥棒」は、2022年9月1日(木)中目黒高架下にグランドオープンしたお店。“らぁ麺好きのハートを射 …

ちなみに2号店は新宿に「Ramen Afro Beats(ラーメン アフロ ビーツ)」2023年3月10日(金)オープンしてます。

ちょっとユニークな店名は、オーナーである柳瀬拓郎さんが、DJ YANASEとしても活動されていることから。“Break Beats(ブレイクビーツ)”とは音楽ジャンルの一つなのだそうです。

「Ramen Jazzy Beats」は鶏と煮干しのスープで勝負

ラーメンブレイクビーツは鶏と煮干しのスープで勝負

「Ramen Jazzy Beats」は鶏ニボらぁ麺専門店とあります。

祐天寺の「Ramen Break Beats」は幻の九州地鶏・天草大王、はかた地どり、羅臼昆布などを使った「鶏清湯」スープ。新宿の「Ramen Afro Beats」は鶏白湯専門店とあります。

中目黒の「Ramen Jazzy Beats」では天草大王と2種の煮干しを使い、それぞれのうま味をバランスよく引き出したスープとのことなので、各店舗ちょっとずつ違った味わい・個性で勝負しているわけですね。

予約するか、整理券をもらって並ぶを併用している「Ramen Jazzy Beats」

予約制と整理券の併用

祐天寺の「Ramen Break Beats」はテーブルチェックでの完全キャッシュレス&予約制をとっています(手数料1人当たり500円かかります)。「ミシュランガイド東京2024」で選出されたこともあり、予約すら困難になっているとの噂。

中目黒の「Ramen Jazzy Beats」はテーブルチェックで予約するか、整理券をもらって並ぶかを併用中。時間帯によっては整理券がなくても直接来店もできるそうです。

ちょうどお店の前で掲示板を見ていたら、開店準備中のスタッフさんが「整理券ですか?」と声をかけてくださいました。

整理券は「AirWAIT」という受付管理システム・アプリを使用。お店を離れても大丈夫で、券に記載されているQRコードを読み取ると待ち人数がわかるので、5名以下になったら店舗に戻る、という仕組みのようです。

完全予約制だとちょっとハードルが高く、まだ「Ramen Break Beats」におじゃましたことがないのですが、整理券で並ぶのもあり、ということならもう少し気軽に利用できそうです。

近いうちに「Ramen Jazzy Beats」へ鶏ニボらぁ麺、食べに行ってみたいと思います。

★鶏二ボらぁ麺食べてきました★

ジャジービーツの特上鶏二ボらぁ麺
  2024年8月、中目黒高架下にオープンした「Ramen Jazzy Beats(ラーメン ジャジー ビーツ …

近いうちに来店してみたいジャジービーツ中目黒

↓「Ramen Jazzy Beats(ラーメン ジャジー ビーツ)」の場所はこちら

↓「Ramen Break Beats(ラーメン ブレイク ビーツ)」の場所はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!