【目黒区】2024年目黒大鳥神社の酉の市は“三の酉”まで、11月5日(火)・17日(日)・29日(金)で行われます
目黒最古の祈願所である大鳥神社。今年も残すところあと2カ月ちょっとです。
11月は毎年恒例の行事「酉の市」の季節がやってきます。2024年は“三の酉”まで、11月5日(火)・17日(日)・29日(金)斎行です。
2023年は二の酉におじゃましてきました。
毎年大鳥神社から授与していただいている、酉の市限定の開運熊手守りは一番大きなサイズ。今年もおじゃましなければと思っています。
2024年の目黒大鳥神社「酉の市」概要
江戸時代(天保年間)に目黒大鳥神社のご祭神である日本武尊が東征の際に参拝し、祈願したことが「酉の市」の始まり。参拝後に出立したのが「酉の日」だったことから始まったそうです。
大鳥神社の社名「おおとり」は、「大取」に通ずる為、宝物を大きく取り込むという商売繁盛開運招福の神様として、多くの方々から信仰を集めています。2024年の酉の市は以下のスケジュールです。
- 一の酉:11月5日(火)8時~22時 社殿で太々神楽、熊手の舞を奉納(19時~)
- 二の酉:11月17日(日)8時~22時 江戸消防記念会の木遣りを奉納 (10時45分~)/社殿で太々神楽、熊手の舞を奉納(19時~)
- 三の酉:11月29日(金)8時~22時 社殿で太々神楽、熊手の舞を奉納(19時~)
目黒大鳥神社の開運熊手守りの授与は8時~23時頃までです。
「酉の市」恒例の屋台は神社の境内の他、目黒通り沿いにもずらりと出店。大いににぎわいます。
境内には縁起物をたくさん飾った大きな熊手がぎっしりと並び、とても華やかです。
縁起物の熊手は毎年、大きいものに買い替えていくのが習わし。目黒大鳥神社に向かう道すがら、特大サイズの豪華な熊手を抱えて歩く背広姿の人たちと行き交います。
1年で最も街が活気づき、華やかな気分になるのはこの酉の市かもしれません。
三の酉まである年は火事が多いといわれていますので、皆さんくれぐれもご用心くださいね。
↓「目黒大鳥神社」の場所はこちらになります。