【目黒区】学芸大学西口商店街の中にある「まぜそば ちゅるる」のボリュームにノックアウト。1月3日(金)から通常営業しています

学大西口商店街の中にある「まぜそばちゅるる」

おせち料理に飽きたら食べたくなるのがラーメンかカレーか。ということで、「まぜそば ちゅるる」です。

2022年3月にオープンして以来、人気のお店となっています。

まぜそば ちゅるるが学芸大学西口にオープン
学芸大学駅西口から徒歩約2分、西口商店街沿いにまぜそば専門店「まぜそば ちゅるる」が、2022年3月9日(水) …

こちらのお店は学芸大学東口商店街の中にある「つけ麺 すする」と運営会社が同じです。

つけ麺すするの「濃厚魚介つけ麺」麺すくなめ
学芸大学駅から徒歩約2分、東口商店街から脇道を入った銭湯「千代の湯」のお向かいにある「つけ麺 すする」。201 …

「まぜそば ちゅるる」でも汁ありラーメンが食べられるので、家人とともに汁なし・汁ありで食べてきました。

豊富なトッピングアレンジで楽しめる「まぜそば ちゅるる」

背脂、ニンニク、野菜マシマシOK

「まぜそば ちゅるる」は「ニンニク」「背脂」「野菜」の少なめ、普通、多めに加えて「かなり多め」「かなり少なめ」も選べるようになっていました。

まぜそばちゅるるは二郎系

家人は汁なしのまぜそばで「豚(3枚)特製まぜそば」を選択。私は冬季限定の「味噌ラーメン」を食べてみることにします。

まぜそばちゅるるの券売機

トッピングはバリエーション豊富でまさに自分好みのアレンジが可能。学生証の提示や学生服で来店すると、“学割”として好きなトッピングを一品無料でプラスできるそうです。

食べ盛りの学生さんには嬉しいサービスですね。

「豚(3枚)特製まぜそば」は背脂少なめ・ニンニクマシマシ・野菜普通で

豚(3枚)特製まぜそば

豚(3枚)特製まぜそば

家人が注文した「豚(3枚)特製まぜそば」です。背脂は少なめ、ニンニクマシマシバージョン。

しっかり混ぜ合わせていただきます

しっかりと混ぜ合わせ、まずはそのままでちゅるると。ニンニクの量が半端ないのでこの後キケンな気がします。

途中から味変として「ガーリックマヨネーズ」をプラスしてみました。

ガーリックマヨネーズをプラス

ガーリックマヨネーズをプラス

コクとまろやかさが加わり、さらにパンチの効いた味わいになり、辞められない背徳の味。このアレンジが気に入り、さらに追加して食べきっていました。

冬季限定「味噌ラーメン」は背脂少なめ・ニンニクと野菜はマシマシで

まぜそばちゅるるの味噌ラーメン

味噌ラーメン

野菜とニンニクをマシマシにしたせいで、こんもりとした山ができている「味噌ラーメン」。豚肉の厚みにもびっくりです。

チャーシュー分厚い

「まぜそば ちゅるる」の豚は5種類の野菜と共に弱火でじっくり煮て、自家製のタレに漬け込みホロホロうまトロ豚に仕上げているそうです。一口噛むとすーっと溶けてしまうぐらいのやわらかさ。

それでいて旨味がしっかりとしみ込んでおり、あまりのおいしさにリピーターさんが2回目以降の来店で豚をトッピング追加したくなる、というのもうなづけます。

寒い時期にハフハフ食べる味噌ラーメン

寒い時期に、ハフハフいいながら食べる味噌ラーメンは至福のひと時。眼鏡が曇ってしまうやつですね。

トッピング一覧

途中、味変として「花山椒」を一振り。しびれるような辛さと爽やかな香りを楽しみました。

Googleビジネスプロフィールを拝見したところ、年始は2025年1月3日(金)から通常営業とのこと。この記事を読んで食べたくなった方はぜひ。

↓「まぜそば ちゅるる」の場所はこちらになります。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!