【目黒区】ファンなら見逃せない、「ダロワイヨ」からドラえもんスイーツ発売中

ダロワイヨ 自由が丘店

ダロワイヨ 自由が丘本店

「ダロワイヨ」から人気の国民的キャラクター、ドラえもんスイーツが2025年1月14日(火)より発売スタート。さまざまな表情のドラえもんに花柄やマカロンをあしらった、ダロワイヨ限定のデザインがカワイイと話題を呼んでいます。

ダロワイヨからドラえもんスイーツ登場

ドラえもんは藤子・F・不二雄さんによる漫画に登場する“子守用ネコ型ロボット”であり、1969年に誕生した人気キャラクター。ドラえもんを見て育った世代にとっては見逃せないコラボスイーツですね。

「ダロワイヨ」の1号店は自由が丘に誕生、その歴史をちょこっと

自由が丘が本店のダロワイヨ

1802年にフランス・パリで創業した「ダロワイヨ」。フランスを代表するガストロノミーの1つで、その歴史は1682年にシャルル・ダロワイヨがヴェルサイユ宮殿でフランス王家の食膳係を務めていたころまで遡ります(参照元:ダロワイヨホームページより)。

「ダロワイヨ」はショコラ、パティスリー、トレトゥール、レセプション、グラス・ソルベ、アメ細工の部門のスペシャリストとして、伝統を尊重するとともに、高い創造性も持ち合わるなど、高い評価を受けてきました。

日本でも出店以来、その伝統の技と精神を受け継ぎ、パリ・ダロワイヨと同じレシピを使い、日本の風土にあった独創性を加味しながら、熟練された技術と厳選された素材で1つひとつ丁寧に手作りで仕上げています。

「ダロワイヨ 自由が丘本店」はダロワイヨが初めて海外進出した店舗で、株式会社不二家が初めて商標権等を取得。オープンは1982年のことでした。

「ダロワイヨ」人気のマカロンやオペラなどと、ドラえもんのキャラクターが初コラボ

ドラえもん商品 ダロワイヨ

プレスリリースより

「ダロワイヨ」といえば1832年から受け継がれてきたレシピで、100種類以上の季節の味を取り入れたマカロン。デリケートで繊細な味わいが魅力の“フレンチメレンゲ”で仕上げられており、外側はカリッと、中はやわらかく、香り豊かで口の中でとろけるおいしさです。

また、ダロワイヨ発祥のフランスを代表するお菓子オペラ。コーヒー風味のバタークリーム、ガナッシュ、ビスキュイ・ジョコンド、グラッサージュと7層からなる重厚な味わいが魅力となっています。

今回のドラえもんコラボでは、このマカロンやオペラ、クッキーの詰め合わせ、ショコラ缶、マグカップなどが発売となっています。

ドラえもん マカロン

ドラえもん マカロン(6個入)

ドラえもん マカロン(6個入)/プレスリリースより

今回の注目ポイントは、ダロワイヨ史上初めての味わいとなる、ドラえもんをプリントした「どら焼き」味のマカロンと、ドラミちゃんをプリントした「メロンパン」味のマカロン。

さらに、マカロン シトロン、ラムネ、あまおう、ショコラを加え、パステルカラーのドラえもんデザインBOXに詰めたスペシャルなスイーツとなっています。店舗での購入なら、好みのマカロンと詰め替えできるそうですよ。

ドラえもんとドラミちゃんのイラストにマカロンや花をあしらった、ダロワイヨ限定のパッケージは春のギフトにぴったりですね。

ドラえもん オペラ

ドラえもん オペラ

ドラえもん オペラ(プレスリリースより)

ダロワイヨ発祥のガトー「オペラ」の上に、ショコラで丁寧に再現したドラえもんをデコレーション。にっこりと笑う「ドラえもん」がとても愛らしいオペラです。

ドラえもん推しの方にプレゼントしたら素敵なサプライズになりますね。

ドラえもん ショコラ缶

ドラえもん ショコラ缶(ピンク/ブルー/グリーン)

ドラえもん ショコラ缶(プレスリリースより)

パステルカラーのドラえもんが可愛らしいショコラ缶。ビターチョコレートの「ショコラ ノワール」と、ミルクチョコレートの「ショコラ レ」を1枚ずつ詰め合わせました。

様々なシーンのドラえもんやドラミちゃん、ひみつ道具をデザインしたピンク・ブルー・グリーンの3色展開となっています。

ドラえもん マグ エ ショコラ

ドラえもん マグ エ ショコラ

ドラえもん マグ エ ショコラ(プレスリリースより)

ショコラ ノワールとショコラ レが2枚ずつ入った350mlと大容量のマグカップ。様々なドラえもんをデザインした、ストーンウェア製で、マグカップの内側はドラえもんをイメージしたブルーの色味になっています。

ドラえもん コフレ ミャオ

ドラえもん コフレ ミャオ

ドラえもん コフレ ミャオ(プレスリリースより)

パステルカラーのドラえもんが可愛らしいクッキー詰め合わせ。キャラメルサンドクッキー6種と、ドラえもんをイメージしたブルーのラムネスフレ、ドラミちゃんをイメージした黄色いシトロンスフレが入っています。

デザインとフレーバーの組み合わせは、ピンク・ブルー・グリーンの3色展開。宝箱のような二段式のギフトBOXで、蓋の内側にはひみつ道具やドラえもんをデザインされています。

食べ終わった後もインテリアや小物入れとして長く楽しめますね。

ドラえもん カドー デュ フチュール<予約限定>

ドラえもん カドー デュ フチュール

ドラえもん カドー デュ フチュール(プレスリリースより)

ドラえもん限定デザインの、引き出しタイプの2段ギフトボックス入り。蓋を開けると、内側にはパステルカラーのイラストやひみつ道具が描かれています。

上段には、「どら焼き風」や「メロンパン風」、その他人気のフレーバーのマカロンを詰め合わせ。下段には、キャラメルサンドクッキーと、ドラえもんをイメ―ジしたラムネのスフレ、ドラミちゃんをイメージしたシトロンのスフレが入っています。

ダロワイヨ人気スイーツをたっぷりと楽しめる特別な詰め合わせ。店舗では予約限定商品となっています。

ドラえもん フィギュア付きキャニスター<2月中旬頃発売予定>

ドラえもん フィギュア付きキャニスター

ドラえもん フィギュア付きキャニスター(プレスリリースより)

マカロンに乗ったドラえもんが愛らしい、立体フィギュア付きのガラスキャニスター瓶。ガトーブールを4枚詰め合わせています。

お花を手に持って、マカロンに乗ったドラえもんはダロワイヨオリジナルデザイン。インテリアとしても小物入れとしても便利な、可愛くて実用的な商品です。

※発売予定が確定次第、オンラインショップにて予約の受付を開始。予約の受付開始日程はSNS(InstagramXなど)で案内されます。
※店舗では予約を受け付け中です。

ドラえもん 手提げ袋

ドラえもん 手提げ袋

ドラえもん 手提げ袋(プレスリリースより)

パステルカラーの可愛らしい、限定デザインのショッパー。ドラえもん商品を1個以上購入された方のみ、購入できます(枚数制限はないそうです)。

「ダロワイヨ 自由が丘本店」2階はサロンになっており、カフェやケーキビュッフェも楽しめます

自由が丘店の2階はサロンに

ダロワイヨ 自由が丘本店2階には食事やスイーツが楽しめる「サロン・ド・テ」があります。

カフェではケーキビュッフェの開催。1日3回開催(14時~/15時30分~/17時~)で70分間の時間制となっています。

「ダロワイヨ」といえば、大人気のマカロン詰め放題(毎週火・水・木開催)。18時から19時までで、詰め放題の時間は10分制です。

いずれも大人気となっているので事前予約がおすすめですよ。

↓「ダロワイヨ 自由が丘本店」の場所はこちらになります。

プレスリリース

Chikuwa

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!