【目黒区】「パンとエスプレッソと自由形」が、クレープ専門店の「クレープとエスプレッソと自由形」にリニューアルして3月10日(月)グランドオープン

クレープとエスプレッソと自由形オープン

自由が丘駅から徒歩約3分、Luz自由が丘ビル1階にあった「なんとかプレッソ」がクレープ屋さんに!2025年3月10日(月)から「クレープとエスプレッソと自由形」として、唯一無二の「黄金に輝くパリパリクレープ」を提供しています。

私たちがおじゃましたのは「プレオープン中」の時。早速、パリパリクレープとエスプレッソを頂いてきました。

パリパリ、サクサク食感とクッキーのように香ばしいクレープ

食感が新しいクレープとエスプレッソと自由形

ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」をはじめ、国内に37店舗展開する株式会社日と々と。今回オープンさせた「クレープとエスプレッソと」のクレープ生地は、1年半かけてバズグルメクリエイター「ウルフ」と共同開発したものだそうです。

「クレープとエスプレッソと」は自由が丘の他に表参道京都の嵐山にもあるそうですよ。

クレープは小麦粉をベースに薄く焼いた生地でほんのり甘く、もちもち食感のものが一般的な気がします。焼いた時にできるこげ模様がちりめんを連想させることから、クレープ(絹のような)という名称になったとか。

しかし「クレープとエスプレッソと」のクレープはパリパリ、サクサクの香ばしい生地。生地そのものの食感や味わいが楽しめる一品になっています。

今回は「バターシュガー」「チョコメルトバナナ」のクレープとエスプレッソを楽しんできました。

シンプルにおいしい「バターシュガー」

パリパリ、サクサクの生地

バターシュガー

プレーン生地にバターとお砂糖のみの「バターシュガー」。こんがりと黄金色に焼けた生地が見るからにおいしそうです。

薄焼きのおせんべいを食べているような軽やかな食感。これまでのクレープのイメージをガラリと変える食べ心地でした。

チョコのかけ方がおもしろい「チョコメルトバナナ」

チョコメルトバナナ

「クレープとエスプレッソと」では見た目にもこだわって商品開発したとのことで、なかなか斬新なチョコレートのかけ方です。クーベルチュールのミルクチョコレートを溶かしてクレープの中に塗っており、外側には溶けているかのように可愛く垂らしています。

スライスしたバナナがクレープにつけたフリルのよう。甘さ控えめの生クリームとチョコの甘さがあと引くおいしさでした。

香り高いエスプレッソ

香り高いエスプレッソ

コーヒー本来の旨味だけを凝縮させたエスプレッソコーヒー。濃厚で力強い苦味が楽しめます。

クレープはスイーツ系だけではなく、ハムチーズエッグなどのお食事系もありますので、小腹が空いたらぜひ。

同じ「Luz自由が丘」3階では引き続き「パンとエスプレッソと自由形」が営業中

3階は「パンとエスプレッソと自由形」のまま

3階にあった「パンとエスプレッソと自由形」はそのまま引き続き営業中。

【目黒区】自由が丘にある「パンとエスプレッソと自由形」であまおういちごを使ったアフタヌーンティーセットがスタート、お腹を空かせてお出かけください

パンのテイクアウトやデザートを提供しています。看板商品である食パン「ムー」をワッフル型に焼いた“ムッフル”のプレートやフレンチトーストプレート、エッグベネディクトムッフルなどのお食事系や、いちごミルフィーユクリームムッフルのようなスイート系も。

テラス席ではワンちゃんと一緒に利用することもできます。お散歩ついでにふらりと訪れてみてはいかがでしょうか。

↓「クレープとエスプレッソと自由形」は1階、「パンとエスプレッソと自由形」は3階です。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!