【目黒区】GWは自由が丘でまったり。「自由が丘スイーツフェスタ2025」は5月3日(土)~6日(火)で開催
GWといえば「自由が丘スイーツフェスタ」。2025年は5月3日(土)・4日(日)・5日(月・祝)・6日(火・祝)の4日間で開催されます。
2024年は自由が丘駅前でスイーツや雑貨を販売する「スイーツマルシェ」を初開催するなど、大勢の方で賑わいました。
2025年に行われるイベントの詳細を現在わかっている範囲でご紹介していきましょう。
自由が丘女神広場で開催されるイベント
自由が丘の街のシンボル、女神像「あおぞら」が置かれている駅前女神広場で開催されるイベントをダイジェストでご紹介していきましょう。
- 駅前スイーツマルシェ 5月3日(土)~4日(日)13時~17時
- ローズガーデン 5月3日(土)~4日(日)13時~17時
※5月3日(土)にトークショーあり - EN SEN Culture Market 5月5日(月・祝)~6日(火・祝)
「EN SEN Culture Market(エンセン カルチャーマーケット」は、ファッション・音楽・グルメ・注目のカルチャーショップが自由が丘に集結。会場は駅前バスロータリーと「TRAINCHI JIYUGAOKA」の2会場で行われます。
自由が丘商店街 支部主催で行われるイベントも見逃せない!
「自由が丘スイーツフェスタ」では自由が丘商店街 支部ごとにさまざまなイベントが行われるのも魅力!こちらもダイジェストでご紹介していきましょう。
自由が丘しらかば通り会
昨年は「自由が丘 不思議百景~奇々怪界聞きたいかい?~」を5月4日(土)に開催するなど、大いににぎわいました。今年はどんな企画が待っているのでしょうか。楽しみですね。
中央会「占いストリート」
5月5日(月・祝)11時~17時、6日(火・祝)11時~16時で、熊野神社前参道に占い師たちが集結。お悩みごとや相談ごとがある方はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
自由が丘ひかり街 GW特別マルシェ「スイーツはしご in 自由が丘ひかり街」
焼き菓子・ケーキ・おやつにフォーカスした商店街発のポップアップイベントが開催されます。
旭会
2024年はサイエンス倶楽部による「シェイクスライムを作ろう!浮かぶスイーツ?」やショー、おもちゃ博のボードゲームなどを開催。お子様たちに大人気でした。
2025年の詳細がわかり次第またお知らせします。
自由が丘南口商店会「第12回おもちゃ博 in Jiyugaoka」
5月4日(日)~6日(月・祝)、九品仏川緑道で開催予定です。「おもちゃ博」と人気の「BEYBLADE X S1イベント」が行われます。
「BEYBLADE X S1イベント」はマミー店頭で5月4日(日)の10時から先着128名まで整理券を配布。大会はオープン形式で九品仏川緑道GAP前で行われます。
「おもちゃ博」の開催は今年最後となるそうです。
「自由が丘スイーツフェスタ」開催中は交通規制があります
「自由が丘スイーツフェスタ」開催にともない、5月3日(土)~6日(火・祝)の4日間12時~18時までは、自由が丘駅周辺で歩行者天国が行われるため、交通規制があります。
車でのお出かけや路線バスを利用する場合は、ご注意ください。交通規制が行われるエリアや自由ヶ丘商店街 支部開催会場については公式ホームページで確認してください。
↓「自由が丘スイーツフェスタ2025」でイベントが開催されるエリア