【目黒区】洗足にある気になるイタリアンレストラン「オステリア・ペコ」を訪問。ランチを楽しんできました

(2023年撮影)
ずっと気になっているけど、なかなか訪問できないお店ってありますよね。洗足駅からすぐのところにあるイタリアンレストラン「オステリア・ペコ」はそんなお店の1つでした。
ちょうど洗足を取材で訪れたタイミングで、ランチをいただくことができたのでご紹介しましょう。
「オステリア・ペコ」はスープペペロンチーノパスタが有名
GW中におじゃましたのでランチは大盛況だった「オステリア・ペコ」。お天気も良かったのでテラス席まで登場していました。
お出かけ前にお店の口コミなどを拝見すると「スープペペロンチーノパスタ(通称:ペパスパ)」が有名な様子。ランチはサラダやドリンクなどが付いてとてもリーズナブルと評判のお店です。
家人と訪問したのは祝日ということでグランドメニューとなっていました。まずはブラッドオレンジジュースと生ビールで乾杯。
前菜盛り合わせが気になりましたが、この後取材を控えており、うっかりアルコールが進んでしまってはと我慢しました。
私が注文したスープパスタ「フレッシュトマトとモンゴイカ」が到着。

フレッシュトマトとモンゴイカ
やわらかなモンゴイカとトマトの旨味たっぷりでおいしいです。バジルもドライとフレッシュの両方使いで、香りと風味が存分に活かされています。
そして家人が注文したのが「バジリコとニンニク」です。

バジリコとニンニク
お互い、バジリコを使った似たようなメニューを注文してしまいましたが・・・。シンプルながらもニンニクのパンチが効いていて、こちらも美味でした。
お隣のテーブルで注文していた「からすみとしらす」がめちゃくちゃ気になります。またリゾットやピザもおいしそうです。
次回はぜひ、ワインを飲みながら腰を据えて楽しみたいと思います。
洗足商店街は目黒区・品川区・大田区の3つの区にまたがる稀有な商店街。洗足は渋沢栄一さんが「洗足田園都市」として都市開発を手がけた街としても知られています。
今回訪問して、駅周辺には飲食店がずらり、という感じではありませんが、雰囲気の良いお店から親しみやすいお店までいろいろあるなと感じました。
洗足には101歳のお誕生日を迎えられた世界的影絵作家・藤城清治さんの「東京 ラ・ビーカフェ」があり、栃木県那須高原には美術館も。そしてつい先日、商店街に藤城さんの影絵で作られた街灯46本が設置されたばかりです。

©︎藤城清治美術館
2025年3月20日(木)には完成記念イベントが開催され、藤城さんも青木区長とともにオープニングセレモニーでテープカットに登壇。8作品は洗足商店街のための新作とのことなので、こちらも合わせてぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
【街灯に関する注意事項】
近隣住民や周りの方にご迷惑にならぬようマナーを守って街路灯を、お楽しみください。
お車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用になり、路上駐車はご遠慮ください。
↓「オステリア・ペコ」の場所はこちらになります。