【目黒区】コスパ最強との噂あり、「サイゼリヤ 中目黒駅前店」でワインとパスタ、デザートなどを満喫

サイゼリヤ 中目黒駅前店

円安・物価高のあおりを受け、さらに酷暑で食材の値段もうなぎのぼりの今日この頃。外食は避けて節約を心がけている、というご家庭も多いのではないでしょうか。

そんな時、家族で気軽に外食が楽しめる庶民の味方といえば「サイゼリヤ」ですよね。中目黒駅から徒歩約2分という好立地にある中目黒駅前店。

東のボルゾイの新作ミュージカル「ウテルス」を「中目黒キンケロ・シアター」で観劇した後、おじゃましてきました。

東のボルゾイ新作「ウテルス」
東のボルゾイの新作ミュージカル「ウテルス」全9公演が2025年9月5日(金)~9日(火)まで、中目黒駅から徒歩 …

中目黒アトラスタワー2階にある「サイゼリヤ 中目黒駅前店」

中目黒アトラスタワー2階にある「サイゼリヤ」

中目黒アトラスタワーは地上45階建てのマンションで、1階から5階までは飲食店、コンビニ、医療機関などが入居しています。「サイゼリヤ 中目黒駅前店」はこちらの2階に。

訪れた日は9月7日(日)の20時30分過ぎと遅い時間ですが店内はほぼ満席状態。大勢のお客様で賑わっていました。

サイゼリヤ中目黒駅前店はほぼ満席状態

おいしくて健康的なイタリアの家庭料理を、手頃なお値段で楽しめるサイゼリヤ。食事はもちろんのこと、居酒屋使いにも便利なので遅い時間でもお客様が絶えないようです。

コスパ良すぎ!?赤ワインをデカンタで

コスパ良すぎる赤ワインをデカンタで

サイゼリヤといえばお手頃価格で楽しめるワイン。あまりのお安さで思わず3度見してしまうほど。
キャンティやランブルスコなど有名な銘柄をボトルで頼んでも、かなりのお得感が味わえます。

今回は家人と2名で訪れたのでおとなしく赤ワインを500mlのデカンタで。フレッシュで飲みやすいハウスワインです。

グラス1杯でも100円(税込)とソフトドリンクよりも安い!?イタリアの契約ワイナリーと必要な分だけボトリングし、出荷直前に瓶詰して輸送しているそうです。

渋みはおさえめで、豊かな果実味を味わえました。

バッファローモッツァレラのカプレーゼ

バッファローモッツァレラのカプレーゼ

水牛のミルク100%で作られているモッツァレラチーズは、ミルキーでとてもコクのあるおいしさ。もちもち食感も楽しめます。

ハウスワインは赤ですが、重さがなく軽やかな味わいなので相性も悪くありません。

辛味チキン

辛味チキン

サイゼリヤ独自の製法で表面カリっと、中やふんわりやわらかな手羽中チキン。ほろほろと身が外れるほど柔らかく、とってもジューシーです。

辛味といいつつも辛さは抑えめでワインのおつまみに最高。あっという間に完食してしまいました。

ムール貝のガーリック焼き

ムール貝のガーリック焼き

実入りのよいバーナ貝にガーリックを効かせた野菜ソースをたっぷりと乗せた一品。貝や野菜の旨味たっぷりでワインが進むこと間違いなしです。

カルボナーラ

カルボナーラ

そしてサイゼリヤの定番の1つであるカルボナーラ。卵・チーズ・パンチェッタの旨味が絶妙に絡み合うよう、長年改良を重ねてきており、2025年4月にリニューアルしたばかりです。

チーズの旨味と卵黄の風味がよりしっかりと感じられるよう変更されたレシピ。半熟卵のトッピングがなくなった、と一時ざわつきがありましたが、黒胡椒がピリッと全体を引き締めていておいしいです。

カルボナーラは食べ続けていくとくどいと感じることもありますが、こちらはとてもシンプルで最後までおいしくいただきました。

半熟卵は50円プラスするとトッピングできますので、やっぱり物足りない、という方はぜひ。

イカの墨入りセピアソース

イカの墨入りセピアソース

イカの墨入りセピアソースは、イタリア・ベネツィアの伝統料理としてサイゼリヤに登場。2024年からイカ墨ソースを黒からセピア色に変更し、口の周りが汚れにくくなっています。

色は薄くなりましたが、イカ墨のコクを活かし、旨味をしっかりと感じさせるソースに。確かに口の周りやお歯黒になることはなく、イカの旨味も存分に楽しめました。

チョコレートケーキ&ミルクジェラート

チョコレートケーキ&ミルクジェラート

こんなに飲んで食べているのにまだ3,000円に届かない!?ということで家人が頼んだデザートです。

2025年6月にガナッシュクリームがより引き立つようにリニューアルしたチョコレートケーキとミルクジェラートの盛り合わせ。ミルクジェラートはイタリア直輸入のもので、なめらかな口どけとミルクのコクが楽しめると評判です。

チョコレートケーキはふわふわ食感のスポンジ生地、ほろ苦いココアパウダー、甘さ控えめのチョコレートクリームと絶妙なバランス。

ずいぶん食べた後なのに、2つのデザートは幻のように消えてなくなってしまいました。

これだけ食べたにも関わらずお支払いは2人で3,000円ちょっと(2025年9月現在)。いったいどうなっているんだと思う…。

お財布はもちろん、ランチ難民にも優しいサイゼリヤ、ありがとう。

サイゼリヤ自由が丘店
自由が丘駅すぐ近くにある「サイゼリヤ 自由が丘店」。緊急事態宣言が出された頃は、ランチタイム時でも空いていたこ …

人気メニューである「小エビのサラダ」「タラコソースシシリー風」「バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ」などをまだ食べたことがないので、近いうちに楽しんできたいと思います。

↓「サイゼリヤ 中目黒駅前店」がある場所はこちらになります。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!