【目黒区】「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)自由が丘店」が9月26日(金)にオープンして連日行列ができている模様
薬膳スープ春雨が大人気の「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」が自由が丘にも上陸!2025年9月26日(金)にオープンしたのですが、27日(土)の2日間は全品半額ということで大行列ができていたと地元の方のSNSで話題になっていました。
場所は自由通り沿いで、現在休業中の「東急ストアフレル・ウィズ自由が丘店」駐車場のお向かい。私がお店の前を通ったのは9月30日(火)の17時頃でしたが数人の行列ができていました。
目黒区内では3店舗目の「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」
目黒区内で「チーパオマーラータン」が初登場したのは学芸大学店で、2022年7月のことでした。
現在、学芸大学店は2025年9月11日の午後に起きた落雷の影響で、営業をお休みしていますのでご注意ください。
続いてオープンしたのが中目黒店。
そして今回ついに、自由が丘にも「チーパオマーラータン」がやってきた、というわけです。
スープ・麺・具材すべて自由にアレンジできるのが魅力「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」
「チーパオマーラータン」の魅力といえば、なんといってもヘルシーさとアレンジの自由さ。麺は春雨の他に中華麺に変更でき、常時50種類以上のトッピング、0から好きなだけ辛くできる、追加で味のアレンジもOKとまさに楽しみ方無限大です。
注文方法は基本の春雨とトッピング3品をチョイス。トッピングはショーケースに入っている具材を自由に組み合わせることができますし、プラス料金で追加も可能です。
選んだ具材をスタッフに渡して辛さを指定。レベルは以下の通りです。
- 0番【白湯】:辛いのが苦手な方に
- 1番【ピリ辛】:初めてで心配な方に
- 2番【中辛】:旨辛レベル
- 3番【大辛】:やみつきの辛さ3倍
- 4番【激辛】:思わず口から火をふきます
- 5番【極辛】:1度はチャレンジしたい極辛
4番〜は料金がプラスになります。もちろん、極限の辛さを求める方は自己責任で!?
スープは鶏や豚を丹念に煮込んだスープに、30種類以上の薬膳スパイスを組み合わせて仕上げており、ここに以下の追加アレンジが可能(有料)。
- 極薬膳:薬膳を贅沢に追加して風味倍増、スパイシーでクセになる味わい
- 強壮:薬膳火鍋に使用する漢方素材の成分を、じっくり時間をかけて抽出した特製薬膳油を追加
- トムヤム:世界三大スープのひとつ、トムヤムクンをアレンジした酸っぱ辛い味わい。レモングラスの爽やかな香りがポイント
- とろとろ:あんかけ風とろとろ仕立て。熱々スープが春雨にもトッピングにもよく絡みます
- かき玉:ふんわりやわらか食感
- 担担スープ:ゴマの風味あふれる濃厚でクリーミーな味わい
- 味噌ラータン:味噌がほのかに香る絶妙な和風アレンジ
- サンラータン:酸味と辛味が重なり合った王道の中華味
さらに、卓上スパイス(にんにく・花椒・黒酢・しょうが)やあとのせトッピングなどなど、さまざまなアレンジが用意されているので、まさに自分好みの一杯を発見する楽しみもあります。
テイクアウトも可能ですので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
↓「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 自由が丘店」の場所はこちらになります。