【目黒区】海老を贅沢に3尾使ったフレッシュネスの新作、「神の海老バーガー」が11月18日(火)までの期間限定で楽しめます

海老好きならぜひ一度は味わいたい海老バーガーが、フレッシュネスに新登場。大きくてプリップリの「神の海老」を贅沢に3尾も使ったインパクト大の限定メニューです。
2025年10月22日(水)~11月18日(火)までの期間限定で提供。
メディア向けの試食会へおじゃましてきましたので、さっそくご紹介していきましょう。
“神レベルのうまさ”と評されるブランド海老「神の海老」を使用したバーガーが爆誕

(画像提供:株式会社フレッシュネス)
ファストフードチェーンで一般的に提供されている「海老バーガー」と決定的に違うのは、使用しているのがブランド海老「神の海老」であるというところ。しかも店内で調理し、しっぽまでおいしく食べられるほどカリっと揚げたものを3尾もサンドしているところもポイントです。
大分特産の青柚子胡椒を効かせた和風仕立てと、ハワイの人気フードを再現したガーリック仕立ての2種類。海老好き必見の贅沢な一品です。
見た目のインパクトはもちろんのこと、味にもこだわった「神の海老バーガー」に心奪われること間違いなしですよ。
2024年モンドセレクション金賞受賞「神の海老」とは?
「神の海老」とは東洋冷蔵株式会社の扱うブランド海老(商標登録済)で、おいしい海老を求めて世界各国を飛び回り、たどり着いたエクアドル産のものです。2016年から発売を開始して以来、業界では注目の的となっています。
海老本来の味が楽しめ、できるだけ自然に近い環境で育てており、また、働く人の環境にも配慮。ASC(Aquaculture Stewardship Council)認証(環境と社会への影響を最小限にした責任ある養殖の水産物)を受けています。
一般的なバナメイエビに比べ、旨味成分が約1.5倍

(画像提供:株式会社フレッシュネス)
「神の海老」は、一般的な養殖バナメイエビと比べて旨味成分がなんと約1.5倍。100%海水で育てられることで身が引き締まり、プリッとした歯ごたえと豊かな風味が特徴です。
世界のエビの産地を知りつくした東洋冷蔵が厳選し、育成・加工・出荷までの全工程にこだわり抜いた美味しい海老。
水揚げから工場搬入までわずか3時間以内、加工の工程も短時間で行う徹底管理により、高鮮度をそのままキープしてお店まで届けられているところがポイントです。

実際に一般的なバナメイエビと「神の海老」を食べ比べさせていただきました。
見た目からすでに違うのが一目瞭然。バナメイエビはいつも食べているおなじみの味ですが、「神の海老」は大きくてしっかりとしたプリプリ食感と、ジューシーな海老の旨味が口の中にあふれてきます。
味付けしなくても塩味を感じるのは、100%海水で育てており、保水処理(加熱時の縮み防止)を行っていないところ。海老本来の味そのままに楽しめるのが特徴なのです。
バンズから豪快にはみ出る海老が食欲をそそる、フレッシュネスの新作バーガー2種

「神の海老」を店内で1尾ずつ丁寧にフリッター仕立てにし、外はカリッと、中はジューシーに仕上げ、豪快に3尾挟んで提供される「海老バーガー」。さっそくどんなお味なのかご紹介していきましょう。
神の海老バーガー 柚子胡椒シュリンプ

神の海老バーガー 柚子胡椒シュリンプ
フリット仕立てにした海老を贅沢に3尾使用。
自家製タルタルソースに大分特産の青柚子胡椒と青のりを合わせた、店内仕込みの特製柚子胡椒タルタルソースをたっぷりトッピングしています。
爽やかな辛味と香り、磯の風味が海老の旨味を一層引き立てています。

ともかく海老の存在感がはんぱない感じ。どこを食べても海老の旨味を存分に味わえます。
和風仕立てのタルタルソースは「神の海老」の味わいをやさしく包み込み、日本人好みの繊細な味わいに仕上げていました。しっぽもカリカリでおいしくいただけます。

今回の味変はカレーパウダーがおススメとのこと。

柚子胡椒の味わいにスパイシーさがUPして、香り豊かに楽しめます。
神の海老バーガー ガーリックシュリンプ

神の海老バーガー ガーリックシュリンプ
フリット仕立てにした海老に、ゴロッと具材感のある自家製タルタルソースにパンチが効いたガーリックソースを合わせています。
アクセントに程良い酸味の紫キャベツマリネをトッピング。ハワイで人気のローカルフードをハンバーガーで再現した一品。

柚子胡椒タルタルソースに比べ、玉子を大きめにカットしており、食感の違いが楽しめます。少し酸味のある紫キャベツとガーリックの風味が海老の旨味をマシマシに。

こちらの味変には唐辛子の辛味、ガーリックの旨味、酸味の効いたチリソース「シラチャ―ソース」がおススメです。

濃厚さがUPしつつも、後味はすっきりの病みつきになるおいしさになりました。
生姜のシャキシャキ感がたまらない「ディップポテト 生姜醬油マヨソース」

ディップポテト 生姜醬油マヨソース
今回のディップポテトは、シャキシャキ食感をしっかり残した国産生姜の醬油漬けとマヨネーズを合わせた和風のディップソース「生姜醬油マヨソース」です。

北海道十勝産「北海こがね」を店内で皮付きのまま揚げたてを提供する、フレッシュネスのフライドポテト。そのままでも外はカリっと、中はホクホクのおいしさが楽しめるのですが、季節限定のディップソースとの組み合わせもいいんです。
レギュラーセット、もしくはプレミアムセットのサイドメニューにプラス50円でこちらに変更可能となっています。
甘酸っぱく上品な味わいのすもも「秋姫」を使ったクラフトレモネード2種

おいしくてカラダにいいものを、ていねいに手づくりするフレッシュネスの大ヒットドリンク、自家製はちみつ漬けレモンを使用したクラフトレモネード。秋に旬を迎える希少な国産すもも「秋姫」を使ったドリンク2種を発売します。
秋姫クラフトレモネードソーダ(ICE)

秋姫クラフトレモネードソーダ(ICE)
9月中旬から下旬頃に出荷される晩生種のすもも「秋姫」。すももの中の”皇女”という意味でつけられた名前なのだそうです。普通のすももに比べて大振りで、甘味が強い品種。
ほどよい酸味と上品な味わいが楽しめます。
この秋姫をスライスして店内ではちみつ漬けに。同様に手作りしたはちみつ漬けのレモンスライスと組み合わせることで、爽やかさがさらにUP。
弾けるソーダで後味もすっきりでした。
秋姫クラフトレモネード(HOT)

秋姫のやさしい甘味と上品な味わいがより引き立つホットレモネード。最後に果肉をフォークでいただくのも楽しみな一品です。
一気に秋が深まり、肌寒くなった今日この頃。温かな飲み物が心にしみますね。
ちょっと贅沢に、ご褒美海老バーガーと一緒にぜひいかがですか?
10月8日(水)からは「フレバル」もスタート。カフェタイムのメニューもコーヒーも新しくなり、どの時間帯に訪れても楽しめるようになりました。
ランチだけではなく、いろんな使い方が魅力となっているフレッシュネスバーガーでした。
■取材協力
↓「フレッシュネスバーガー 中目黒店」の場所はこちらになります。
↓「フレッシュネスバーガー 中目黒駅前店」の場所はこちらになります。
↓「フレッシュネスバーガー 自由が丘店」の場所はこちらになります。


 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    



