【目黒区】自由が丘でコスパ最高の居酒屋のひとつ、「みつばち」で誕生日飲みしました
自由が丘の九品仏川緑道よりもさらに奥沢側へ1本入った通り、通称“うらみち”にある居酒屋「みつばち」に行ってきました。BSフジ「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」で2025年1月に紹介されていました。
ちなみにこの回、「みつばち」と一緒に紹介されていたのが「笑進笑明」でしたね。

姉妹店・インド食堂「ふたば」
同じ通り沿いにあるインド食堂「ふたば」は「みつばち」の姉妹店となっています。
おしゃれな街、自由が丘でカジュアルな雰囲気&コスパ最高の居酒屋「みつばち」
「みつばち」はユングフラウビル2Fにあり、場所を知っていないと見落としてしまう可能性があります。窓にはレトロな雰囲気のポスターがたくさん貼られているので、見上げながら探すとわかりやすいかもしれません。
階段を昇るとお店の入口。居酒屋らしい賑やかな雰囲気にワクワクします。
週末はともかく混雑するので予約は必須。今回は私の誕生日飲みということで家人が予約してくれました。
お昼のランチも大人気、夜は飲み放題コースもある「みつばち」
「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」の番組内でも紹介されていましたが、「みつばち」はランチも大人気。「昼の板長セット」では季節のおすすめ5品とお酒、〆のお蕎麦もついた昼飲みセットとなっています。
まずはレモンサワーとアマレットで乾杯。サラダやお刺身、揚げ物などを注文しました。

生ハムとイチゴのサラダ
「みつばち」はお料理がボリューミーなことで知られています。自由が丘界隈でワイワイ居酒屋飲みができるお店はとても少ないので希少な存在です。

お刺身盛り合わせ
厚めにカットされたツヤツヤのお刺身。メジマグロ・富士山サーモン・桜ブリの3点盛り合わせはどれも新鮮で、口の中でとろけるようなおいしさです。

大山とり唐揚げ 自家製黒酢あんかけ
カリッと揚げたて、大きくカットされた大山とりの唐揚げはコクのある黒酢でつくった甘酸っぱいタレでいただきます。とてもジューシーでおいしい。

レンコンのはさみ揚げおろしポン酢
続いての揚げ物は「レンコンのはさみ揚げおろしポン酢」。「みつばち」の大人気メニューです。
カウンター席だったので厨房の様子がダイレクトに伝わってきてとてもライブ感がありました。
2杯目は芋焼酎。私は「やきいも黒瀬(鹿児島)、家人は「天使の誘惑(鹿児島)」をオンザロックで注文しました。

ポテトフライ
「ポテトフライ」はディップソースが選べます。ケチャップ、アンチョビソース、サワークリーム&スイートチリソース4種類。
私たちは酒飲みなのでアンチョビソースをチョイスしました。

エイヒレの炙り
そして焼き物から「エイヒレの炙り」。そろそろお腹いっぱいになってきました。

海苔つけそば(冷)
最後は冷たい「海苔つけそば」で〆ます。海苔とかぼすのつけそばは温かいおそばか冷たいおそばか選べるようになっています。
「みつばち」は季節ごとに旬の食材を使ったお料理を提供しています。
お肉やお魚などバランスの良いメニュー構成。ドリンクもビール、焼酎、日本酒、サワー、ワインなどバラエティに富んでいます。
ボトルキープもできるので常連さんも多いお店。貸切もできるので会社の宴会などでも利用されることが多いようです。
お料理もおいしく楽しくお酒が飲めました。またぜひおじゃましたいと思います。
↓「みつばち」の場所はこちらになります。