【目黒区】上目黒氷川神社の例大祭2025年は8月23日(土)・24日(日)で斎行されます

(2023年撮影)
東急田園都市線・池尻大橋駅北口から徒歩約5分のところにある上目黒氷川神社。疫病退散のご利益がある素戔嗚尊(スサノオノミコト)をご祭神とし、地元から敬愛を集めています。
2025年の例大祭は8月23日(土)・24日(日)で斎行されます。
境内に屋台が並び、各町会からお神輿の渡御、奉納演芸大会、御神楽などが催され、大変賑やかに。
上目黒氷川神社の例大祭に合わせて、池尻大橋駅前商店会主催の夏祭りも例年同じ日程で開催されています。今年の予定が出ました!
今年も池尻大橋駅前商店街で夏祭りが開催されます! 催し物の他、沢山の露店が出店予定!ぜひご家族やお友達お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
[開催日時]
日程:令和7年8月23日(土)、24日(日)
時間:18:00~21:00[場所]
池尻大橋駅前商店街▼詳細はこちらhttps://t.co/nldJP9qOyy
— 池尻大橋駅前商店会 (@ikejiri_ohashi_) August 11, 2025
2025年上目黒氷川神社の例大祭概要
上目黒氷川神社の2025年例大祭で行われる神事等をダイジェストでご紹介します。

神楽殿(2023年撮影)
- 大祭式典(本殿):24日(日)に斎行
- 御神輿(各町会):町会ごとに異なるので詳しくは各町会へ問合せ
- 奉納演芸大会(神楽殿):23日(土)18時から開催予定
- 御神楽(神楽殿):24日(日)11時~19時までの間で里神楽を数回公演予定、観覧自由
- 屋台(境内及び周辺歩道):出店時間は業者さんにより異なります
- 御朱印(社務所):例大祭特別御朱印、夏詣例大祭御朱印
実は上目黒神社の境内には、浅間神社もあり、富士山登拝の疑似体験ができる登山道も整備されています。

(2023年撮影)
境内にはかつて目黒区内にあった「目黒元富士」の祠や石碑などがお祀りされており、富士塚の歴史を今に伝えています。
2024年には富士山遥拝所を造るプロジェクトがクラウドファンディングで行われ、登山道の整備を含め、きれいに整備されて2025年4月19日(土)に落成しています。
まだ足を運んでいない、という方はぜひ、例大祭と合わせてこちらにも立ち寄っていかれたらいかがでしょうか。私も近いうちにおじゃましたいと思います。
↓上目黒氷川神社の場所はこちらになります