【目黒区】秋はきのこに夢中。フレッシュネスから世界三大きのこが香る、贅沢バーガーが2種登場

フレッシュネスバーガーの秋はきのこ!

(画像提供:株式会社フレッシュネス)

ファストフード店の秋といえば”月見”?目玉焼きを使ったメニューがずらりと並びますね。

しかし、フレッシュネスは月見ではなくきのこで勝負!毎年、生のマッシュルームを使った香り豊かなバーガーを過去7回発売し、”きのこ派”の支持を集めていますよ。

2025年は5年連続、毎秋に発売されている「マッシュルームチーズバーガー」のさらなる進化系を用意。世界三大きのこが楽しめる贅沢な味わいに仕上げています。

2025年9月3日(水)~10月14日(火)までの期間限定で提供。

メディア向けの試食会へおじゃましてきましたので、ご紹介していきましょう。

食感・旨味・芳醇な香りを存分に楽しめるフレッシュネスの「マッシュルームチーズバーガー」2種

フレッシュネス「マッシュルームチーズバーガー2種

きのこの魅力といえば、低カロリーかつ、食物繊維・ビタミン・ミネラルも多く含まれる健康食材であることに加え、うま味成分のグアニル酸を豊富に含むためお料理の主役・脇役・アクセントにもなるという食材。

香りの素晴らしさでいえば日本の松茸やイタリアのポルチーニ茸、フランスやイタリア産が有名なトリュフでしょうか。そして旨味成分が豊富に含まれ、唯一生食ができるきのこといえばマッシュルームが上げられます。

今回はこのマッシュルームを主役に、ポルチーニ茸とトリュフを使った2種類のソースで絶品バーガーに仕上げていました。

30秒グリルにこだわったマッシュルームをごろりと大胆にトッピング

マッシュルームの食べ比べ

まずはマッシュルームの食べ比べ。今回のバーガーに使用する国産マッシュルームはホワイト種で、日本では9月~12月が旬です。

傷みやすく、切り口がすぐに変色してしまうので、通常は日持ちする水煮を使用するのがほとんどです。しかし、フレッシュネスではあえて生マッシュルームを使用。

上品な香りと独特の食感を楽しめるようにこだわっています。実際に生食と水煮のものを食べ比べさせていただきました。

マッシュルームを30秒グリル

水煮マッシュルームは歯ごたえは楽しめるものの、生に比べてどうしても香りの点では及びません。また独特の食感は生ならではだと感じました。

そして今回のバーガーではこの生マッシュルームを30秒だけグリルした「レアな火入れ」。さっと表面を香ばしく炙り、中はレアな半生に仕上げることで香りと食感の良さを一度に味わえる絶妙な加熱方法を採用しています。

このグリル時間は20秒でも40秒(食感が損なわれる)でもダメなのだそうで、完璧なグリル時間を守っているところが人気のヒミツとおっしゃっていました。

完成度が高すぎる!?「マッシュルームチーズバーガー ポルチーニクリームソース」

マッシュルームチーズバーガー ポルチーニクリームソース

フレッシュネスの「マッシュルームチーズバーガー」といえばこれ、と言われるほどポルチーニ茸を使ったクリームソースが絶品の一品。特に女性から人気が高いそうです。

白ワインを加えてさらにコク深く、リッチに進化

5年連続、7回目の登場ということで改良に改良を重ねつつ進化を遂げてきました。2025年は白ワインを加えさらにコク深く、リッチに芳醇になった濃厚クリームソース。

ソースの中にみじん切りにしたマッシュルームをプラスすることで素材感もUPしています。

マッシュルームとジューシーなパティ、たまねぎのハーモニー

大胆にカットしたマッシュルームの存在感が感じられ、ジューシーなパティと濃厚なレッドチェダーチーズ、厚めにカットされたグリル玉ネギ、どれもが主張しつつも調和。口の中が華やかになります。

ポルチーニ茸はナッツや肉のような濃厚な香りと旨味が特徴で、乾燥させるとどこか醬油を思わせるような香ばしさも。あまりのおいしさにあっという間に完食してしまいました。

ありそうでなかった組み合わせ「マッシュルームチーズバーガー トリュフデミグラスソース」

マッシュルームチーズバーガー トリュフデミグラスソース

2025年の新味である「マッシュルームチーズバーガー トリュフデミグラスソース」。赤ワインとスパイスを効かせた濃厚デミグラスソースと、上品な香りが特徴の黒トリュフを組み合わせた斬新な一品です。

“黒いダイヤ”の異名を持つ黒トリュフはよく「土や森、ニンニク」などに例えられる複雑な風味が特徴。デミグラスソースとの組み合わせはかなりのチャレンジで、トリュフの風味や香りを活かしつつまとめるのはとても大変だったそうです。

ポルチーニクリームソースに比べて、濃厚さ・コク深さ・まろやかな甘味・肉の旨味が感じられてパティのおいしさを引き立たせています。ごろっと食感のマッシュルームとの組み合わせで、本格的なビーフシチューを食べているかのような味わいも。

ワールドスパイスはガーリックがおすすめ

どちらのバーガーも味変にはガーリックスプレー(イタリアンウェイ)がおススメ。もうお腹いっぱいで全部食べられるかなと思ったのですが、このアシストで2つ目も完食してしまいました…。

ごろっと果実がうれしい秋のご褒美クラフトレモネード2種

秋のクラフトレモネードはりんご

フレッシュネスの各店内で手作りする自家製はちみつ漬けレモンを使用したクラフトレモネード。秋は旬の国産りんごを使用した「クラフトアップルジンジャーレモネードソーダ(ICE)」と「クラフトアップルジンジャーレモネード(HOT)」の2種類が登場します。

シャキシャキした歯ごたえとみずみずしい甘みが特徴の国産りんごを、店内で1つひとつカットして使用。はちみつ漬けのレモンとピリッとした辛味が楽しめるジンジャーをプラスした秋らしいドリンクです。

クラフトアップルジンジャーレモネード

クラフトアップルジンジャーレモネード

ソーダのシュワシュワ感が心地よい「クラフトアップルジンジャーレモネード」。秋とは言えまだまだ暑い日が続いているので、この爽やかさは魅力的です。

クラフトアップルジンジャーレモネード

クラフトアップルジンジャーレモネード

夏になるとどうしても冷たい飲み物や食べ物を食べ続けてしまいますが、内臓がとっても冷やされていることを自覚できません。たまに温かい飲み物を取ると、お腹の中からじんわり温められほっこりします。

ジンジャーのびりっとした刺激が際立ち、おいしい1杯でした。皆さんもぜひ秋の”きのこ狩り”をフレッシュネスで楽しんではいかがでしょうか。

■取材協力

株式会社フレッシュネス

↓「フレッシュネスバーガー 中目黒店」の場所はこちらになります。

↓「フレッシュネスバーガー 中目黒駅前店」の場所はこちらになります。

↓「フレッシュネスバーガー 自由が丘店」の場所はこちらになります。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!