【目黒区】9月11日(木)の局地的豪雨の影響で、「東急ストアフレル・ウィズ自由が丘店」はいまだ営業再開のめどがたっていません
このところの気候変動の激しさで、予想の斜め上を行く局地的な大雨が降るなど、自然災害の恐ろしさに直面することが増えてきました。目黒区内でも2025年9月11日(木)に大雨が降り、目黒川に警戒レベル4の氾濫危険情報が出されるなど、不安な1日を過ごされた方も多かったことでしょう。
特に暗渠となっていた蛇崩川や九品仏川緑道付近などで濁流があふれ出し、浸水被害にあわれた方がたくさんいらっしゃいました。西小山付近で水没があった影響で東急目黒線も運行を停止。
私自身も当日外出していたため、どうやって帰ろうか不安なひと時を過ごした1人です。ようやく夕方頃に自由が丘まで戻って来れた時、たくさんのお店が罹災され、復旧作業に追われているのを実際に目の当たりにして呆然としました。
改めて自然の恐ろしさを痛感した出来事です。
大雨から2週間以上が過ぎていますが、いまだ復旧のめどがたっていないのが「東急ストア フレル・ウィズ自由が丘」です。地元からも心配の声があがっています。
長引く休業は施設の受変電設備が浸水し、全館の電力供給が停止しているため
東急ストアフレル・ウィズ自由が丘店のホームページを拝見すると、9月11日(木)の局地的な豪雨の影響で、施設の受変電設備が浸水し、全館の電力供給が停止しているとのこと。
浸水被害にあっていない上の階の店舗も休業をされており、いまだ復旧のめどがたっていない状況の理由は、電気系統の故障が影響しているというわけですね。
店舗敷地内に設置されている自動販売機も販売休止のままとなっています。
東急ストアフレル・ウィズ自由が丘店は2022年11月にリニューアルオープン
東急ストアフレル・ウィズ自由が丘店は品揃えの豊富さで定評があり、他では買えないようなユニークな商品も多く、お店の中を回遊するだけでも楽しめると評判です。
また、2022年のリニューアルで100円ショップでおなじみのダイソーが手がける「スリーピー」「スタンダードプロダクツ」などもオープンし、足を運ぶ楽しみが増えています。
今後の復旧状況については公式ホームページで随時発信していくとのこと。また新しい情報を入手したら、こちらでもお知らせしたいと思います。

東急ストアフレル・ウィズ自由が丘店の地下駐車場入口
末尾になりましたが、このたびの大雨で被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
↓「東急ストア フレルウィズ自由が丘店」の場所はこちらになります。