【目黒区】中目黒に長野県のソウルフード“牛乳パン”を販売する「まるせいゆTOKYO」が8月20日(土)にオープン、場所は「銀座に志かわ」の跡地です

「まるせいゆ東京」が中目黒にオープン

久しぶりに中目黒を訪れたら、新しいパン屋さんがオープンしていました!しかも、長野県のソウルフードである「牛乳パン」のお店とあります。

お店の名前は「まるせいゆTOKYO」です。オープンしたのは2022年8月20日(土)で、場所は「銀座に志かわ 中目黒店」があった場所です。

【目黒区】行列ができる高級食パンでおなじみの「銀座に志かわ」3月20日(土)に中目黒店オープン!

「牛乳パン」は大好きなので、さっそく購入して帰りました。

「牛乳パン」を身近なものにしたいという想いからオープンさせた「まるせいゆTOKYO」

まるせいゆ東京オープンのいきさつ

店主である木村早苗さんは長野県茅野市のご出身。小さい頃から「牛乳パン」に親しんできました。

しかし、上京した時に初めて「牛乳パン」が全国区ではないことを知り、驚いたそうです。

「牛乳パン」は、約60年前に長野県で誕生したといわれており、ふわふわのコッペパンのような生地に、ミルククリームなどをたっぷりサンドしたボリューム満点のパンのこと。

形は長方形や丸型などお店によってさまざまなようですが、レトロなイラストのパッケージで販売されていることが多く、昭和世代には懐かしく、Z世代には“エモい”でしょうか。

長野県人のソウルフードを東京で

コロナ禍で外出や移動がままならない状況の中、あらためて「牛乳パン」のおいしさや懐かしさを思い出し、いつでもどこでも食べられるようにしたい。そんな想いで木村さんは「牛乳パン」を製造・販売するお店を東京で開きたいと考えたそうです。

全く製パン業の経験がなかったため、専門学校に通い技術を学ぶところからスタート。その後、長野県松本市にあるパン製造会社と縁を結び、「まるせいゆTOKYO」で提供する牛乳パンを焼いていただくことに。

いろいろな方に支えられ、中目黒についに念願の「牛乳パン」のお店をオープンさせたというわけです。

長野県人が慣れ親しんできた牛乳パンの味と、新鮮&安全な自家製クリームへのこだわり

まるせいゆ東京のこだわり

「まるせいゆTOKYO」では、長野県人が愛してやまない「牛乳パン」のおいしさを知ってもらいたいという想いから、昔懐かしいパン生地を、信州松本市から毎日直送してもらい、使用しています。

パンにはさむバタークリームは自家製で、よつ葉バター、メレンゲなどを使用し、できる限り添加物は使わず、毎日店舗で手作り。食べやすさを考え、手のひらサイズで提供する、ということにもこだわっています。

バタークリームはプレーン以外に、季節に合わせたバリエーションを揃えるとのこと。私がお店に伺った際は、「いちご」「バナナ」「コーヒー」がラインナップされていました。

店内の腰板には、栃木県の八溝山系で育った杉の木を使用。優しい温もりがあって、癒されますね。

ほんのり甘くて、ミルキーなバタークリームがおいしい!

まるせいゆ東京の牛乳パンを2種類購入

写真向かって左がプレーンな牛乳パン、右が牛乳いちごパン

さっそく牛乳パンを購入して帰りました。食べる前に少し、野菜室で冷やすとバタークリームがちょうどいい固さになるとのこと。

少し冷やすとバタークリームの固さがちょうどよくなる

ほんのり甘くふわっふわの牛乳パン、なめらかな口どけのバタークリーム、以前長野県で食べたあの「牛乳パン」の味わいです。

バタークリームは濃厚でありながら、しつこくなく、スーッと口の中で溶けていくよう。練乳も使っているようで、ミルキーな味わいでとてもおいしかったです。

長野に行かないとなかなか食べられなかった「牛乳パン」が、こんな身近で楽しめるのは嬉しい。ぜひ、皆さんも一度、味わってみてはいかがでしょうか。

長野県ソウルフード「牛乳パン」

手のひらサイズの「牛乳パン」

↓「まるせいゆTOKYO」がある場所はこちらになります。

Chikuwa

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ