【目黒区】ボリューム満点!地元から愛され続けている自由が丘・老舗そば店「長寿庵」に行ってきました!

自由が丘の老舗蕎麦店「長寿庵」

自由が丘の老舗そば店「長寿庵」

自由が丘駅前の再開発で次々と閉店・移転している老舗のおそば屋さん。「薮伊豆」は休業中で再開発後に戻る予定との告知がありました。

そして「二八庵 さらしん」は2023年2月14日(火)から世田谷区奥沢へ移転。仮店舗で営業を再開しています。

二八庵さらしん自由が丘
自由が丘駅前再開発エリアのうち、自由が丘一丁目29番地区にあたる「二八庵 さらしん」。こちらのお店も2022年 …

いつも大行列ができていた「山久」は惜しまれつつ2022年12月31日(土)で閉店してしまいました。

山久閉店のお知らせ
自由が丘駅南口・九品仏川緑道と自由通りが交わる辺りにあったお蕎麦屋さん「山久(さんきゅう)」が、2022年12 …

そんな中、自由が丘駅から都立大学駅方面へ、女神通りを真っすぐに進んだ自由が丘1丁目・踏切近くにある老舗のそば店「長寿庵」へ足を運んできました。

親しみやすくどこか懐かしいたたずまいの自由が丘「長寿庵」

長寿庵は親しみやすい町のおそば屋さん

(一社)めぐろ観光まちづくり協会主催のまち歩きツアーに参加した帰り、少し遅めのランチをいただきに「長寿庵」へ。

東京大学駒場地区キャンパスを訪問
東京大学の駒場キャンパスは京王井の頭線「駒場東大前駅」のすぐ目の前、目黒区駒場にあります。今回、一般社団法人め …

お店は昔ながらの町のおそば屋さんという風情で親しみやすい外観です。

メニューサンプルもどこか懐かしい

入口脇に置いてある昔ながらのメニューサンプルも懐かしい雰囲気。ごくごく普通のおそば屋さんという印象です。

しかし、お店に入り、お隣の方が食べていたおそばのセットメニューを見てびっくり!おそばの量もすごいのですが、天ぷらなどの付け合わせのボリュームがちょっと多くて一抹の不安が・・・。

しかし、お店を訪れたのが14時過ぎでたくさん歩いた後。お腹がとても空いていたので大丈夫だろうといか天丼にミニおそばが付いてくるセットを注文しました。

「長寿庵」が地元から愛され続けている秘密がわかる、おいしくてボリューム満点のメニュー

イカ天丼のセット

イカ天丼のセット

ある程度は予想していたとはいえ、出てきたボリュームにびっくり・・・。セットものは「ざる」「たぬき」「きつね」のいずれか一品が付くということで、私は「ざる」をお願いしました。

セットについてきた「ざる」そば

セットについてきたざるそば

おそばは喉ごしがよく、とてもおいしい。香りのよい細切りのおそばです。

いか天丼

カラッと揚がったイカ天や野菜天がたっぷり乗ったイカ天丼。タレにたっぷりとくぐらせています。

これが甘辛くてとてもおいしい。胃もたれするかと思いきや全然そんなことはなく、ペロリといただいてしまいました。

おそばはもちろん、ご飯ものは親子丼や牛丼、カツ丼、ラーメン類もあります。夏は冷やし中華も登場するようです。

まさに町のおそば屋さん!しかもこのボリュームとおいしさなら、愛され続けているのも納得。14時を過ぎても次々とお客様が訪れるのもわかります。

次回はどのおそばを食べようか、楽しみな「長寿庵」でした。

↓「長寿庵」の場所はこちらになります。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!