【目黒区】2023年もこの季節がやってきました!6月30日(金)夏越しの大祓、茅の輪くぐりが設置されるのは「熊野神社」と「上目黒氷川神社」です
私たちが知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れを祓う行事として、毎年6月30日と12月31日に行われている「大祓(おおはらえ)」。6月30日は「夏越しの大祓」と呼び、半年分の厄を祓い、残りの半年を健やかに、無事に過ごせるよう祈る行事です。
大きな「茅(ち)の輪」を設置する神社もあれば、「茅の輪」は設置せず、形代(かたしろ)と呼ばれるものに穢れを移し、お祓いするだけのところもあります。
目黒区内で「茅の輪」を設置するのは2ヶ所、自由が丘にある「熊野神社」と、池尻大橋にある「上目黒氷川神社」です。
毎年「茅の輪」を設置している自由が丘「熊野神社」、6月30日(金)に神事を斎行
自由が丘「熊野神社」では、2023年6月18日(日)~30日(金)まで神社境内に「茅の輪」を設置。
社務所で形代を配布していますので、こちらを持ち帰り、氏名・年齢を記入。その形代で体を撫で、息を3回吹きかけて穢れを移し、初穂料を添えて納めましょう。
形代は6月30日(金)9時~15時30分の間でお炊き上げするとのこと。社殿でのお祓いに参加できない場合は、事前に授与所の受付に預けることもできます。
初穂料1,000円以上を納めた方は、「茅の輪」のお守り等、お領(わ)かちいただけるそうです。
池尻大橋「上目黒氷川神社」でも6月30日(金)19時から神事を斎行
池尻大橋駅近くにある「上目黒氷川神社」でも境内に6月24日(土)から茅の輪を設置。大祓神事は6月30日(金)の19時から斎行するそうです。
こちらの神社でも社務所で形代を授与。6月30日(金)までに納めれば、神事に参加できなくても神社の方でお炊き上げしてくれるそうです。
形代初穂料1,000円以上で、ミニ茅の輪守の授与があります。
目黒「大鳥神社」では「茅の輪」は設置せず、穢れを移す形代を用意
目黒通りと山手通りの交差点にある目黒「大鳥神社」では、「茅の輪」は設置しません。用意された形代に穢れを移してお納めするスタイルです。
こちらも6月30日(金)に神事を斎行し、納めた形代をお炊き上げしてくださいます。
この他、都立大学駅近くにある八雲氷川神社や中目黒八幡神社(6月28日に斎行済)でも夏越しの大祓を斎行。
皆さんもお近くの氏神様にぜひお参りし、半年間の厄を祓い、残り半年間を健やかにお過ごしくださいね。
↓自由が丘駅近くにある「熊野神社」の場所はこちらになります。
↓池尻大橋駅近くにある「上目黒氷川神社」の場所はこちらになります。
↓目黒駅近くにある「大鳥神社」の場所はこちらになります。
↓都立大学駅近くにある「八雲氷川神社」の場所はこちらになります。
↓「中目黒八幡神社」の場所はこちらになります。