【目黒区】「パークホームズ西小山」1階に移転、4月11日(木)に開店した「武虎家(たけとらや)本店」に並んできました
にこま通り商店街の中にあった横浜家系らーめんの人気店「武虎家本店」が、西小山駅前「パークホームズ西小山」の1階に移転。2024年4月11日(木)にオープンしました!
少しお店が落ち着いた頃にと思い、4月25日(木)の遅めのランチタイムに来店。それでも行列ができていたので、皆さん待ちに待ったという感じでしょうか。
【目黒区】西小山駅前にできた「パークホームズ西小山」、1階に入るテナントの工事が進行中「武虎家本店」は4月11日(木)オープンです
ちなみに同じ「パークホームズ西小山」1階には手作り弁当の「DESPACIO(デスパシオ)」、「元祖やきとり串八珍 西小山店(5月10日オープン予定)」も移転しています。
まずは食券を購入してから列に並ぶスタイルの「武虎家本店」
「武虎家本店」は食券を購入してから並ぶルール。この日は5~6人の行列が出来ていました。
私はスタンダードに「らーめん」に味玉トッピング、家人は「特上豚ゴールデンラーメン」を注文。並んでいるとお店の方が食券を回収し、好みのリクエストを聞いてくれます。

受付後に渡される番号札
私は麺・味は「ふつう」、油の量「少なめ」でオーダー、家人は「麺 かため」「味 濃いめ」「油 少なめ」でオーダーしました。
これぞ横浜家系らーめん!卓上に用意されていたダシ酢にドはまり
店内はカウンター席のみ。テーブルや腰壁が真っ赤でテンションが上がります。

らーめんに味玉トッピング
私の「らーめん」に味玉トッピングが提供されてきました。ほうれん草にチャーシュー、のり、ネギとまさに横浜家系のビジュアル。
一口スープをすすれば、豚骨醬油ベースの濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
麺は酒井製麺の中太平ストレート。味玉は少し緩め、トロトロ半熟タイプでした。
ごはんに乗せて、スープを注いで海苔を巻いて・・・食べたら絶対おいしそう。しかし、カロリーオーバーになるのでグッと我慢。
卓上にはニンニクや豆板醤、コショウ、ゴマなどに混ざって、煮干しと昆布の入ったダシ酢が置いてあります。後半、ダシ酢をちょいたししてみたら、これがなかなかおいしい!

ダシ酢
スープの魅力が変化してついつい飲み干してしまいました。
その名の通りキラキラ輝くどんぶりで提供「特上豚ゴールデンラーメン」

特上豚ゴールデンラーメン
家人が注文した「特上豚ゴールデンラーメン」が提供されてきました。写真ではわかりにくいですが、ラーメンどんぶりが金色に輝いています。
「チャーシューのサイズが小さかったので枚数を多くしておきました」と、お店の方。どこが小さいのかわからないほどボリューミーです。
国産モモ肉の燻製チャーシューを食べれるのは、本店と仙川店だけです🍖
本店は真空低温調理の豚ロースもあります‼️
是非ご賞味ください😊 pic.twitter.com/ZnaN7bl7GO
— 武虎家 本店 (@taketoraya314) April 27, 2024
「武虎家本店」のチャーシューは国産モモ肉を燻製して作っているとのこと。また、真空低温調理の豚ロースも提供しているのは本店だけのようです。
「特上豚ゴールデンラーメン」はその両方ががっつり、トッピングされていました。
もちろんこちらの味玉もとろっとろ。家人はすりおろしにんにくをたっぷり投入し、満喫したようです。
皆さんもぜひ、新装開店した「武虎家本店」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
↓「武虎家本店」の場所は「パークホームズ西小山」1階、にこま通り商店街沿いになります。