【目黒区】学芸大学駅と祐天寺駅の間に「113 CAFE Chuo, Meguro」が6月20日(木)にオープン、8時30分からモーニング営業します

113cafe.chuo.meguroがオープン

プレスリリースより

学芸大学駅から祐天寺駅の間、中央町商店街の一角に新しく「113 CAFE Chuocho, Meguro」が2024年6月20日(木)にオープンしました。

元は小林硝子工業が入っていた建物。「いちご大福と茶菓のお店 あか」のお隣です。

「あか」の女峰いちご大福
東急東横線の学芸大学駅から歩いて約11分の中央中通り商店街に、2021年2月13日(土)オープンした「あか」。 …

「113 CAFE Chuocho, Meguro」は「いちご大福と茶菓のお店 あか」と同じ、株式会社sistyが手がける別業態のお店。

【なんでもない日、とっておきの日】をコンセプトにふと立ち寄りたくなる場所として、8時30分からオープンしています。

「113 CAFE Chuocho, Meguro」は1人で訪れてもゆっくり過ごせそうな、居心地のよいカフェ

113 CAFE Chuo,Meguroの店内

プレスリリースより

「113 CAFE Chuocho, Meguro」は駅から少し離れた住宅街に近い場所にあり、ご近所の方が普段使いにできるロケーション。朝、出勤前にコーヒーを飲む、犬の散歩のついでにふらりと立ち寄るなど、止まり木のような場所になりそうです。

モーニングはこだわりのトーストを提供

モーニングは玄米トースト

プレスリリースより

モーニングは特製の玄米ブレッドにたっぷりのチーズとはちみつをかけたトースト。手作りグラノーラも用意しています。

カフェタイムは自家製のキャロットケーキ

キャロットケーキ

プレスリリースより

ケーキはすべて自家製。パティシエが工房で一つひとつ手作りしています。

キャロットケーキはきび砂糖や米油を使った、からだにもやさしい味わい。

ドリンクにもこだわったラインナップ

カフェラテ

プレスリリースより

カフェラテ専用ブレンドの豆を採用したカフェラテや、紅茶専門店のアールグレイティーなどをこだわりのグラスで提供。

こだわりのクラフトビール

京都 与謝野の ” ASOBI ” のクラフトビール(プレスリリースより)

こだわりのワインやクラフトビールも楽しめます。

カフェのお向かいには、いつも行列が絶えない「タケノとおはぎ 学芸大学店」。

タケノとおはぎで5種類のおはぎを購入
東急東横線の学芸大学駅、もしくは祐天寺駅から徒歩約11分。2018年にオープン以来、行列が絶えないお店として注 …

その奥には、予約券もなかなか入手できない「ダンラポッシュ」もあります。

「ダンラポッシュ」の幻カヌレを手に入れました
学芸大学の“行列必至”“入手困難”なスイーツの中で、こちらのカヌレほど手に入れにくいものはないのではないでしょ …

地元では「いちご大福と茶菓のお店 あか」とともに、“スイーツトライアングル”と呼ばれることも。極上のスイーツをゲットしたら、こちらのカフェで一休みしたいですね。

↓「113 CAFE Chuo, Megro」の場所は「旧・小林硝子工業」の建物で、「いちご大福と茶菓のお店 あか」のお隣です。

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!