【目黒区】駒沢通り沿い、八雲にある「BREADPLANT OZ(ブレッドプラント オズ)」 で評判のバケットとクロワッサンを購入

ブレッドプラントオズ

自由が丘駅南口のマリ・クレール通り沿い「エトモ自由が丘」内にあったパン屋さん「OZ bread(オズブレッド) 自由が丘店」が2025年3月に閉店。

OZ bread自由が丘(エトモ自由が丘内)
自由が丘駅南口を出てすぐ、マリ・クレール沿い「エトモ自由が丘」内にあった「OZ bread(オズブレッド) 自 …

こちらの本店は、都立大学駅から徒歩約16分のところにある「ブレッドプラント オズ」です。自家製乳酸菌酵母を使ったちょっと時間のかかる発酵方法で、独自の旨味を持つパンに仕上げています。

看板商品である「バゲットOZ」や、発酵バターを贅沢に使った人気商品「クロワッサン」が食べたくて、「ブレットプラント オズ」まで足を運んできました。

5月の新商品も魅力的な「ブレッドプラント オズ」

ブレットプラントオズの店内 

店内はとてもおしゃれでゆったり。オーナーシェフの大島剛志さんは「葉山ボンジュール」「メゾンカイザー本店」で腕を磨き独立した方で、パン好きの方の間では高評価を得ているお店の1つです。

おしゃれでモダンな店内

お店におじゃました時間が夕方ということもあり、パンの種類は少なくなっていました。5月の新作だという「クリームクロワッサン」「ストロベリークロワッサン」「キャラメルクロワッサン」も気になりましたが、タコミートやアボカドなどの具材をたっぷりとサンドしている「メキシカンサンド」もかなり魅力的です。

ブレッドプラントオズの5月の新作

「デニッシュ オランジェ」が1個だけ残っていたのですかさずゲット。後は看板商品である「バゲットOZ」「クロワッサン」も購入できました。

「バゲットOZ」

バケットOZ

外側カリッと、内側しっとりの「バゲットOZ」。帰ってきてすぐに我慢できず、端っこをカットしてそのままむしゃむしゃいただいてしまいました。

うーん、おいしいです。厳選した4種類の小麦粉をブレンドし、低温長時間発酵で焼き上げているそうです。

ともかく小麦の香りが素晴らしい。「目黒マルシェ」でゲットした「dippy dipp」のバジル風味のフムスを乗せていただきました。

2025年のGWは飛び石連休となり、前半と後半に分かれてお休みを満喫されたという方も多いのではないでしょうか。 …

全部食べきれなかったので半分は冷凍。ブルスケッタにする予定です。

「クロワッサン」

ブレッドプラントオズのクロワッサン

「ブレッドプラント オズ」のクロワッサンは、小麦の風味がしっかり感じられるサクサク、ふんわり柔らかい一品。バターが強すぎるクロワッサンもあるのですが、こちらはコクと軽さのバランスがとても良く、何個でも食べられそうです。

人気No.1といわれるのも納得のおいしさでした。

「デニッシュ オランジェ」

「デニッシュ オランジェ」

薄くスライスしブランデーシロップに漬け込んだオレンジと自家製カスタードクリームを乗せて焼き上げた新作。仕上げにチョコレートでコーティングしており、冷やしても美味しいそうです。

形もかわいらしく、オレンジは皮付きなので香りも素晴らしい。サクサクのデニッシュ、パリパリのチョコレート、爽やかな酸味のオレンジと、三位一体のおいしさでした。

柿の木坂交番近く

↓「ブレッドプラント オズ」の場所はこちらになります。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!