【目黒区】「自由が丘デュ アオーネ」1階のチーズスイーツ専門店「ウメダチーズラボ/CARIN&」が閉店。9月1日(月)に「BeEARTH」がオープン予定

ウメダチーズラボ閉店

自由が丘デュアオーネ1階にあったチーズスイーツ専門店「ウメダチーズラボ/CARIN&(かりんと)」ですが、2025年7月28日(月)で閉店。

ウメダチーズラボの商品

(2023年10月撮影)

チーズケーキやドリンクタイプの飲めるチーズケーキ、チーズクリーム入り・5層構造のクッキーなど、チーズのおいしさを存分に楽しめるラインナップでした。

大正レトロなパッケージ

(2023年10月撮影)

また、「CARIN&」は自由な味付けで楽しむ新感覚のかりんとう。大正ロマンをイメージしたレトロなパッケージも可愛くてギフトに喜ばれそうでした。

一〇八抹茶茶廊

(2023年10月撮影)

ちなみにその並びにあった、無農薬・オーガニック栽培された抹茶を使った抹茶ドリンクやスイーツを提供する「一〇八抹茶茶廊」も、2025年3月28日(金)で閉店しています。

跡地はサプリメントの新ブランド「BeEARTH」が入ります

BeEARTHが9月1日にグランドオープンします

「BeEARTH」はパーソナルジムやピラティススタジオ、暗闇ボクシング、アスレジャーアパレルブランドなどを運営する株式会社ワールドフィットが手がける新ブランド。

完全植物由来でサステナブルなサプリメントや温泉水などを販売する「BeEARTH」の第1号店として、自由が丘デュ アオーネ1階に9月1日(月)グランドオープンする予定です。

「BeEARTH」は「地球と自身を、健康にする。」サプリメントを提供

BeEARTHとはどんな商品か

サプリメントに求める条件として、オーガニックや植物由来であることにこだわっている方はたくさんいらっしゃると思います。日頃からトレーニングを行い、プロテインを摂取している方なら、味も大事な要素ですよね。

今回「BeEARTH」から発売されたサプリメントは【植物由来×エシカル】であるとともに、原料にもこだわり、おいしさと栄養バランスの良さを追求したものとなっています。

1号店オープンにさきがけてECサイトで発売されている商品をいち早くチェックしてみました。

おいしいと栄養成分を追求した植物性プロテイン、ヘンプシードを採用したサプリ

おいしいと栄養成分を追求したマルチサプリとしての植物性プロテイン

プレスリリースより

食物繊維が豊富なヘンプ(麻の実)をベースとし、スーパーフードであるスピルリナなどの副成分をたっぷり含んだマルチサプリメント。普段の食事では足りない栄養を低アレルゲンで補い、健康維持や美肌を目指したい方に。
※効果には個人差があります

ヘンプシードの特徴は食物繊維が多いだけではなく、消化吸収が良く、グルテンフリー、必須脂肪酸をバランスよく含むというもの。ナッツのような香ばしさや甘味があり、お料理にもよく利用されています。

味付けもほうじ茶や黒糖きな粉を使い、飲みやすさやおいしさにもこだわっています。

地下700mの岩盤下より湧き上げた地球由来のミネラルウォーター

地下700mの岩盤下より湧き上げた地球由来のミネラルウォーター

プレスリリースより

天然ルーツクロレラ×ゲルマニウム22.0ppb×硬度4の超軟水「かがやき温泉水」も販売。栄養たっぷりなのに超軟水で口当たりがよく、おいしい健康温泉水となっています。

ゲルマニウムの含有量が国内トップクラス。毎日のお水を温泉水に置き換えて、健康習慣を作りたい方や、プロテインを溶かして飲む水にも気を配っている方にぴったりです、

「BeEARTH」では“人もまた自然の一部”であるという考え方のもと、完全植物由来で、おいしさと健康を追求し、母なる地球のために、サステナブルな製品・サービスを提供していきたいと考え抜かれた商品を提供。

パーソナルトレーニングやピラティスなど、身体づくりや健康・美容を見つめてきた会社だからこそ、提供できるサプリメントとして誕生したのが「BeEARTH」です。

オープンしたらまた詳しくご紹介したいと思います。

一果坊のおとなりにオープンする「BeEARTH」

↓「BeEARTH」がオープンする「自由が丘デュ アオーネ」の場所はこちらになります。

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!