【目黒区】1回来店すれば元が取れちゃう!?「中国ラーメン揚州商人」のサブスク「プレミアム会員」の内容がさらに充実

「中国ラーメン揚州商人」

株式会社ホイッスル三好が運営する「中国ラーメン揚州商人」は1990年(平成2年)に「活力ラーメン元氣一杯本店」からブランド転換。首都圏を中心に38店舗を展開中です。

中国ラーメン揚州商人 目黒本店

中国ラーメン揚州商人 目黒本店

目黒区内ではJR目黒駅から徒歩約6分のところにある目黒本店、武蔵小山駅から約5分のところにある武蔵小山店、学芸大学駅から徒歩11分のところにあるイオンスタイル碑文谷店の3店舗があります。

揚州商人 武蔵小山店

中国ラーメン揚州商人 武蔵小山店

中国ラーメン揚州商人 イオンスタイル碑文谷店

中国ラーメン揚州商人 イオンスタイル碑文谷店

中国の街角を切り取ったような雰囲気たっぷりのたたずまいで、ラーメンを中心に本格的な中国料理を提供している人気のお店。代表者の三好一太朗さんは四代目で、中国から日本へ渡って来た三好さんのひいおじいちゃんが1988年(昭和63年)に創業しました。

今回は「中国ラーメン揚州商人」で大人気のサブスク型サービス「プレミアム会員」が新たな特典をプラス。メディア向けに開催された、プレミアム会員の“お得感”を実感できる試食会に参加してきました。

第3番目のサービスが追加された「中国ラーメン揚州商人」の「プレミアム会員」とは?

「中国ラーメン揚州商人」が提供しているサブスク型サービス「プレミアム会員」とは月額300円でさまざまな特典が受けられるというもの。2021年8月からスタートしています。

中国ラーメン揚州商人 プレミアム会員

(画像提供:中国ラーメン揚州商人)

いままではデザートや点心、ドリンク割引やトッピングの2つのサービスが月額300円で受けられるという内容だったのですが、さらに小皿料理から1品半額で楽しめるという3番目のサービスを追加。

月に1回でも来店すれば元がとれちゃう!?かなり太っ腹な企画にアップグレードされています。

「プレミアム会員」で今まで提供されてきたサービス1・2の内容

プレミアム会員のサービス内容

(画像提供:中国ラーメン揚州商人)

「プレミアム会員」のサービスを受ける場合は、麺類もしくは炒飯を単品(まる得ランチ・料理セットはOK)でオーダー。この時にサービス1・2のカテゴリーからそれぞれ受けたいサービスを選択します。

サービス1は「杏仁豆腐」「プーアルパンナコッタ」「餃子」「皿蝦ワンタン」「トッピング揚州ワンタン」のうちどれか1品を無料で提供。

サービス2は「麺or炒飯大盛」トッピング「パクチー」「煮玉子」「メンマ」が無料、対象ドリンク300円(生ビールジョッキ・古越龍山<紹興酒>グラス・ノンアルコールビール)or200円(四季春烏龍ハイ・レモンサワー・角ハイボール・四季烏龍茶・リンゴジュース・コーラ・ジンジャーエール)になる特典のうち1つを選択可能です。

ドリンクは何杯飲んでもこのお値段が適用されますので、チョイ飲みさんも本格飲みさんも嬉しいサービスですね。

「プレミアム会員」にさらに追加されたサービス3内容

プレミアム会員サービス3

(画像提供:中国ラーメン揚州商人)

そして今回追加されたサービスが以下の小皿料理が半額になるというもの。

  1. クラゲの甘酢漬け
  2. パーコー塩山椒付
  3. 辣白菜(ラーパーツァイ)
  4. 蒸し豚の冷製
  5. 蒸し豚の辛味和え
  6. 揚げ海老ワンタン(4個)塩山椒付
  7. ふわふわ海老玉子炒め
  8. 豚挽き肉ともやしの辛味炒め
  9. 豚バラとニラの玉子炒め
  10. 小エビとパクチーの和え物
  11. ピータン
  12. ピータンウフマヨ
  13. 煮卵ウフマヨ
  14. 肉焼売(3個)
    ※肉焼売は一部店舗のみの取扱い

サービス1~3までの特典を毎回来店時に「1つずつ」受けられるので、週1ペースで通っても飽きずに楽しめちゃいますね。

「プレミアム会員」を体感!食いしん坊ものん兵衛もかなりお得に

まずは麺類もしくは炒飯から注文したいメニューをチョイスします。「中国ラーメン揚州商人」で一番人気の呼び声高い「スーラータンメン」を選択。

スーラータン

同行者は「揚州炒飯」を選択しました。

揚州炒飯

サービス1は「杏仁豆腐」「皿蝦ワンタン」、サービス2は「煮玉子」「メンマ」を、サービス3は「ふわふわ海老玉子炒め」「ピータン」です。

それぞれをダイジェストでご紹介していきましょう。

スーラータンメン

酸辣湯(スーラータン)

酸辣湯(スーラータン)はお酢の酸味と胡椒の辛味、風味が楽しめる中国料理(四川料理 ・湖南料理)のスープ。こちらに麺を合わせたのが「スーラータンメン」です。

麺の種類を「刀切麺(とうせつめん=極太麺)」「揚州麺(ようしゅうめん=中太麺)」「柳麺(りゅうめん=細麺)」「低糖質麺」の4種類から選べます。「スーラータンメン」の味付けに一番フィットするということでおススメの「柳麺(りゅうめん=細麺)」をチョイス。

「柳麺(りゅうめん=細麺)」を選択

スープがしっかりと麺に絡み、コクのある酸っぱさと辛味、こしょうの風味がガツンときいていてパンチのあるおいしさです。玉子が全体をマイルドにまとめ、豚肉・椎茸・竹の子・白髪ねぎの味わいや食感がよいアクセントになっています。

辛さもレベル1~5まであり、好みに合わせて変更できるのも嬉しい。「中国ラーメン揚州商人」の人気NO.1メニューというのもうなずけます。

揚州炒飯(スープ付き)

揚州炒飯

自宅では再現できないパラッパラに仕上がっている炒飯。「揚州炒飯」はエビ・チャーシュー・ネギ・タケノコ・卵、そして椎茸が入っている具だくさんの贅沢な仕上がりです。

この椎茸の風味が絶妙で、お腹いっぱいでもあともう一口と後引くおいしさでした。

皿蝦ワンタン(サービス1)

皿蝦ワンタン

新鮮な海老と鶏肉でつないだプリプリワンタンを麺なしで提供。エビの旨味を存分に引き出した揚州商人ならではの仕上がりで、そのままおつまみとして楽しめますし、麺にトッピングしてもおいしくいただけます。

夢ごこち杏仁豆腐(サービス1)

杏仁豆腐

「中国ラーメン揚州商人」といえばこのスイーツ。毎日、一つ一つ手作りで作っているそうです。

あんずの種子(杏仁)の香りと風味が楽しめる「杏仁豆腐」ですが、牛乳をゼラチンなどで冷やし固めたものが多い中、こちらはとろけるような食感とほのかな甘みがたまりません。

夢ごこちの味わい

口に入れるとすーっとほどけるような柔らかさ。この優しい舌触りは、まさに“夢ごこち”ですね。

煮玉子(サービス2)

煮玉子

麺にトッピングしてもいいですし、そのままお酒のアテにもなる煮玉子。少し固めに仕上げた黄味の中までしっかりと味が染みていておいしいです。

メンマ(サービス2)

めんま

ほどよい歯ごたえのメンマ。ラーメンの具材としてはとてもポピュラーなもので、これがないとなんとなくしまりません。

ふわふわ海老玉子炒め(サービス3)

ふわふわ海老玉子炒め

こちらの小皿料理は一部店舗での提供で、その後メニューからなくなっていたものだそうですが、ファンからの熱いラブコールに応えて復活。いまではどの店舗でも食べられるようになっているそうです。

出汁をきかせ、口の中で溶けてなくなりそうなぐらいふわっふわの卵と、ぷりっぷりの海老の食感が溶け合い、極上のおいしさです。お店でも小皿料理の中ではイチオシのメニューとなっています。

ピータン(サービス3)

ピータン

ピータンはアヒルの卵を熟成させた中国・台湾発祥の伝統的な加工卵。卵白は黒いゼリー状、卵黄はやわらかに固まっており、独特の匂いや風味が苦手という方もいらっしゃるかと思います。

しかし、「中国ラーメン揚州商人」のピータンはとても風味がよく、お酒が進みそうな一品。甘酸っぱいタレとの相性も抜群でした。

食事もしたいし、お酒も楽しみたい。そんな時に家の近くにあるととても嬉しい「中国ラーメン揚州商人」。以前からコアなファンには大好評だった「プレミアム会員」。今回のサービス追加で、これまでたまにしか足を運ばなかった方にも「わざわざ足を運ぶ価値」があると実感できるのではないでしょうか。

サブスク型サービス「プレミアム会員」への登録方法はこちらのページを参照してくださいね。

■取材協力

株式会社ホイッスル三好

↓「中国ラーメン揚州商人 目黒本店」の場所はこちらになります。

↓「中国ラーメン揚州商人 武蔵小山店」の場所はこちらになります。

↓「中国ラーメン揚州商人 イオンスタイル碑文谷店」の場所はこちらになります。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!