【目黒区】飲み比べで自分好みのお酒を探そう。「第29回和酒フェスin中目黒」は11月8日(土)・9日(日)中目黒GTタワー前広場で開催

第29回和酒フェス開催のお知らせ

(画像提供:和酒フェス実行委員会)

ようやく厳しい陽射しが和らぎ、秋めいてきた今日この頃。さんまの豊漁や新米の収穫などのニュースに心躍ります。

毎回大好評のイベント「第29回和酒フェスin中目黒」が中目黒GTタワー前広場で2025年11月8日(土)・9日(日)で開催が決定。全国46蔵・230種以上の和酒が飲み比べできる、酒飲みにとって夢のような(!?)ひと時です。

酒飲みには夢のようなひととき

(2025年7月撮影)

毎年春・夏・秋と開催され、「季節を感じながら旬の和酒、食、日本文化を楽しむ利き酒祭り」となっています。
夏に開催された「第28回和酒フェスin中目黒」に足を運びましたが、2日間で延べ2,000人以上のお客様が来場するなど大賑わいでした。

富士錦(富士錦酒造・静岡県)
2025年7月26日(土)・27日(日)で行われた「第28回和酒フェスin中目黒」。中目黒GTタワー前広場は酒 …

「飲み比べパス」を購入することで、全国各地から集まった厳選酒蔵の日本酒・梅酒・リキュール・焼酎などをすべて自由に飲み比べが可能。リピーターさんも多く、2024年の開催では9.5割以上の方が「満足」と回答されるなど、注目のイベントとなっています。

11月に開催される「第29回和酒フェスin中目黒」の概要

和酒フェスin中目黒 概要

(画像提供:和酒フェス実行委員会)

地方創生を応援する和酒フェス実行委員会主催で行われる「和酒フェスin中目黒」。今回は「年末年始にオススメのお酒を探そう!秋あがり、燗酒、プレミアム酒を楽しもう!」がテーマとなっています。

きき酒した商品は一部購入もできるので好みの1本が見つかったら要チェック。夏開催におじゃました時、試飲してすぐに買いに走りましたが、残り僅かになっていたので「後で買おう」と思っていると買えなくなっちゃうかもしれませんよ。

「和酒」とは

和酒とは

(2025年7月撮影)

「日本の風土と文化の中でつくられた、人と人をつなぐ、伝統と革新のお酒」と定義しています。

「和酒フェス」とは

和酒フェスとは

(2025年7月撮影)

「季節を感じながら旬の和酒と食、日本文化を楽しむ利き酒祭り」です。東京と大阪で各3回、季節毎に開催。

前売チケットは完売が続き、若い世代や外国の方まで新しい日本酒ファンが集うフェスとして注目を集めています。

「飲み比べパス」で自由に飲み比べOK

飲み比べパス購入で飲み放題

(2025年7月撮影)

イベントは11月8日(土)・9日(日)の各日2部構成(第1部:12時~14時10分/第2部:15時~17時10分)で開催。「飲み比べパス」を購入することで、全国各地から集まった厳選酒蔵の日本酒・梅酒・リキュールなどを自由に飲み比べができるという内容となっています(和らぎ水500ml付き・時間制限あり)。

全国各地から選りすぐりの46蔵230種類以上の和酒が集結

全国から選りすぐりの蔵元が集結

(2025年7月撮影)

イベントに出展する蔵は国内外の鑑評会・品評会などで受賞歴をもつ『一ノ蔵』『美酒爛漫』『福小町』『六歌仙』『郷乃誉』『天鷹』『水芭蕉』などなど、注目蔵が大集結します。

フードブース・即売コーナー

フードブース

(2025年7月撮影)

会場では、試飲して気に入った一部の商品を購入可能。ご自宅用はもちろん、お土産やお歳暮など、年末年始の手土産にも最適です。また、会場から直接お届け可能な「配送サービス」もあります。

フードブースでは、旬の素材を活かした料理や地方特産品、和酒に合う人気飲食店のメニューが続々。お酒とのマリアージュも楽しめますよ。

ステージ・イベントコンテンツ

会場ステージで両日ともに個性豊かなパフォーマンスを開催。

1日目はTVドラマ「孤独のグルメ」などの劇伴音楽で有名な「ピクリプ (Pick & Lips)」がサックス×ジャズギターで美しい音色を奏でます。
2日目は、あの紅白歌手・日野美歌さんが登場し、心にしみわたる歌声を披露するとのこと。これは楽しみですね。

ゲスト1日目は2025 Miss SAKE 準グランプリの弭間花菜さん、2日目は2025 Miss SAKE グランプリの館農知里さんが和服姿で会場を彩ります。

司会は、1日目が旅するフリーアナウンサーで酒サムライのあおい有紀さん、2日目は、タレントで日本酒スタイリストの島田律子さんです。

ステージ・イベントコンテンツ

すっかり恒例となった『和酒フェス大賞』も実施。来場者の皆様に利き酒していただいた和酒の中からお気に入りの和酒に投票いただき、「日本酒」「その他の和酒」(焼酎・果実酒・梅酒・リキュール・ビールなど)「秋酒」「燗酒」「初心者向け」の各部門(予定)で最高金賞・金賞を決定します。

今回は会場の販売実績に応じて決定する「セールス」部門やSNS投稿によって決定する「ペアリング」部門など、様々な賞を用意。よりイベントを盛り上げていきますよ。

和酒フェスin中目黒開催の告知ポスター

(画像提供:和酒フェス実行委員会)

▼第29回和酒フェスin中目黒開催概要

【開催日時】2025年11月8日(土)・9日(日)
第1部:12時〜14時10分(2時間10分)
第2部:15時〜17時10分(2時間10分)
※各部入れ替え制、受付の開始時間は15分前です。
【開催場所】中目黒GTタワー前広場
【定員】各部500名(予定)
【料金】3,400円(税込)、和らぎ水(500ml)付き
※前売り制・当日券は数量限定発売予定
※チケットは公式サイトPassMarketPeatixで販売
※飲食テーブルなどの場所取りはできません。
↓海外の方限定チケットの購入先↓
Tickets on sale for foreigners≫
※ 海外の方限定のチケットとなります。日本人はご購入いただけません 
【主催】和酒フェス実行委員会
最新情報・出展酒造については公式Instagramで≫

■情報提供

和酒フェス実行委員会

イベント会場となる中目黒GTタワー

↓「第29回和酒フェスin中目黒」の会場となる中目黒GTタワーの場所はこちらになります。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!