【目黒区】オープン3周年を迎える「資生堂パーラー 自由が丘店」で記念メニューが6月1日(水)からスタートします。
資生堂パーラー 自由が丘店は、初めての路面店として2019年5月18日(土)にオープン。伝統の西洋料理からオリジナルメニュー、パフェ、デザート、洋菓子などが楽しめるレストラン・カフェ・ショップを兼ね備えたお店としていつも賑わっています。
お店の地下にはお菓子工房を併設。作り立てのケーキが楽しめるのも人気のポイントとなっています。

プレスリリースより
今回、3周年記念としてシェフおすすめの限定メニューが2022年6月1日(水)~30日(木)まで楽しめるとのこと。6月だけの特別な内容となっています。
シェフおすすめの「3周年記念メニュー」とは?

プレスリリースより
シェフおすすめの「3周年記念メニュー」は6品・4,500円(税込)。メインディッシュが2品となるフルコースは6,500円(税込)で提供します。
以下、コースの内容です。
- アペリティフ(スパークリングワインorノンアルコールスパークリング)
- オードブル盛り合わせ
- 本日のスープ
- メインディッシュ(舌平目のムニエルオレンジソー ス 季節の野菜添えor国産牛フィレ肉のステーキ マデラソース)
- デザート(プリンア ラ モード)
- コーヒーor紅茶orハーブティー
資生堂パーラーらしい、伝統的で心華やぐメニュー構成になっています。
6月限定のさわやかなスイーツやドリンクも登場

ジャスミンブリュレとライチのオリエンタルパフェ(プレスリリースより)
6月はシェフおすすめの「3周年記念メニュー」だけではなく、スイーツやドリンクにも初夏のさわやかな限定メニューが登場。
一品目は「ジャスミンブリュレとライチのオリエンタルパフェ」です。ライチシャーベットとジャスミンのオリエンタルな香りが楽しめるパフェは、涼しげな初夏の風を運んできてくれます。
こちらは自由が丘店オリジナルパフェとなっています。
もう一品は「ライムとカラマンシーのパルフェとパインのマリネ ~ミルクアイス添え」。

ライムとカラマンシーのパルフェとパインのマリネ ~ミルクアイス添え(プレスリリースより)
リフレッシュ感の強いライムと、ビタミンCなどが豊富な奇跡の果実といわれるカラマンシー(すだちによく似た果物)のパルフェ、ジューシーなパインのマリネをホワイトチョコレートの器で提供。
まろやかなミルクアイスを添えて、バランスよく仕上げたスイーツです。
どちらもコーヒー、または紅茶、ハーブティーとのドリンクセットで注文可能。
自由が丘の丘ばちプロジェクトとコラボしたドリンクもあり!

プレスリリースより
そして季節のノンアルコールカクテルが3種類登場です。
写真向かって左はフランスの西洋すもも「ミラベル」とすっきりしたカシスを合わせたカクテル「カシスミラベル」。一番右は甘いパインとさわやかなライム、ミントの組み合わせがモヒート風の「パインライム」です。
そして、写真中央は自家製レモンシロップとレモングラス、自由が丘産の濃厚はちみつを合わせ、ソーダで割った「丘ばちレモネード」。
「丘ばちプロジェクト」は、自由が丘で2009年から取り組んでいる都市型養蜂活動です。駅近くにあるビルの屋上でミツバチを育て、採取したはちみつを地元のスイーツ店やカフェなどでオリジナルスイーツとして限定発売しています。
私も以前、現在リニューアル改装中の「スイーツフォレスト」に入っていた「メルシークレープ」で、自由が丘産はちみつを使った“丘ばちカスタード”を食べたことがあります。
【目黒区】スイーツのテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」がリニューアルのため9月26日で休園!感謝を込めてフィナーレ企画実施中
自由が丘産はちみつは、濃厚で上品な香りと甘さでまさにここだけの味。まだ味わったことがないという方は、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに自由が丘産はちみつをつかった「丘ばちスイーツバーガー」というのもあり!
こちらは「プレーン」「ストロベリー」「本日のフルーツ」の3種類で、テイクアウトもできますよ。
「資生堂パーラー」は日本で初めてソーダ水やアイスクリームを提供する“ソーダファウンテン”として誕生
資生堂パーラーが誕生したのは1902年(明治35年)。そのころはまだ珍しかったアイスクリームやソーダ水の製造・販売を行うお店としてスタートしました。
その後、1928年(昭和3年)に本格的な西洋レストランとして銀座のシンボルに。伝統的な洋食と美しいスイーツを提供してきました。
自由が丘店は資生堂パーラー初の路面店。

プレスリリースより
落ち着いたインテリアの店内テーブル席以外にも、光が存分に降り注ぐ開放感あふれるテラス席もあります。こちらのテラス席では、愛犬と一緒にお食事が楽しめるのも人気ポイントとなっています。

プレスリリースより
店内ではお食事以外にも地下の菓子工房で製造されたケーキや焼き菓子なども購入可能。

プレスリリースより
初夏のおすすめとして「夏のチーズケーキ(レモン)」や冷菓子・ゼリー「フリュイジュレ」、チョコレートやクランチをまとわせた軽い食感のココアクッキー「ラ・ブール」など、期間限定で発売されます。
お食事のついでにお土産として購入したり、ごあいさつ代わりの手土産として重宝しますね。3周年記念の特別メニューは6月30日(木)までなのでどうぞお見逃しなく。
↓「資生堂パーラー 自由が丘店」がある場所はこちらになります。