【目黒区】2023年の始まりは「ホテル雅叙園東京」へ、福を呼び込む縁起物が集まる「めでたづくし×百段階段」が1月1日(日・祝)から始まります

(画像提供:ホテル雅叙園東京)
目黒区が誇る、日本美のミュージアムホテル「ホテル雅叙園東京」で、2023年を華やかにスタートしませんか?
2023年1月1日(日・祝)・2日(月)の2日間限定で行われる新春ブッフェは大好評につき既に満席!キャンセル待ちをしたい方、各レストランでのランチやディナーの空き状況については、電話で問い合わせしてみましょう。

新春ブッフェは好評につき満席(画像提供:ホテル雅叙園東京)
また、東京都指定有形文化財「百段階段」では、福を呼び込む縁起物約1,000点が大集結。「めでたづくし×百段階段」を1月1日(日・祝)から3月12日(日)までの期間限定で開催。
1日(日・祝)・2日(月)の2日間は、ホテル内でワークショップやパフォーマンスなどを開催予定ですので初詣のついでに、ぜひ足を運んでみましょう。
「ホテル雅叙園東京」2023年お正月は「伝統と革新~結び~」がテーマ
2023年1月1日(日・祝)・2日(月)に実施される「お正月イベント」をダイジェストにご紹介します。
環境問題を身近に「さくらのスプーンづくり」

(画像提供:ホテル雅叙園東京)
「ホテル雅叙園東京」では、目黒区の「めぐろサクラ再生プロジェクト」に参画しています。
プロジェクト取組みの中で伐採された桜の木を再利用した「さくらのスプーン」づくりのワークショップを開催。サンドペーパー2種類を使用し、好みの形に仕上げていきます。
目黒の桜の間伐材をご自身の手でスプーンに蘇らせましょう。
【開催時間】10時15分/11時15分/12時15分/13時45分/14時45分/15時45分
※所要時間45分
【料金】1,000円(税込)
【定員】各回10名
ワークショップの他実演販売もあり「あめ細工」

(画像提供 :ホテル雅叙園東京)
2023年の干支であるうさぎを握りばさみで作るワークショップで実演販売もあり。
あめ細工は、江戸時代から続く細工菓子です。温めて柔らかく溶けた飴を小鍋から取り出し、それが冷えて固まるまでに、手や握り鋏(ばさみ)を使って棒の上に様々な動物や植物の形を作ります。
大道芸のパフォーマンスとしても人気のあめ細工にぜひ挑戦してみては?
【開催時間】10時/10時30分/11時/12時30分/13時/13時30分/14時30分15時/15時30分/16時
※所要時間30分
【料金】1,000円(税込)
【定員】各回10名
贈り物などの飾りでおなじみの「水引細工」

(画像提供 :ホテル雅叙園東京)
伝統工芸である水引をアレンジし、箸置きやアクセサリーを作る「水引細工」のワークショップです。
水引は、慶事や弔事などで使われる飾りで、未開封を保証するという意味、魔除けの意味、ひもを引いて結ぶということから人と人とを結びつけるという意味があるそうです。
室町時代に始まった風習で、江戸時代にはほぼルールが確立したといわれ、元結といって、髪の毛をまとめる際にも使われました。
色や本数、結び方にそれぞれ意味があるので、その伝統を学びながら水引細工を作ります。
【開催時間】10時30分/11時30分/13時/14時/15時/16時
※所要時間30分
【料金】1,000円(税込)
【定員】各回10名
新年を思い思いに表現「花咲く書道」

(画像提供 :ホテル雅叙園東京)
新年の抱負や干支など、好みの文字やイラストなどを彩り豊かに仕上げるワークショップ。感性で作り上げるオリジナルのアート作品を生み出してみませんか。
【開催時間】10時/11時/12時/13時/14時45分/15時45分
※所要時間45分
【料金】1,000円(税込)
【定員】各回12名
自由な発想で作り上げる「縁起物の絵付け」

(画像提供 :ホテル雅叙園東京)
素焼きの真っ白な土鈴やダルマを用意しますので、ご自身で好みの色合いに仕上げることができます。色の決まりはないので、直感を信じて、素敵な作品に。
【開催時間】10時30分/11時45分/13時15分/14時30分/15時45分
※所要時間45分
【料金】1,000円(税込)
【定員】各回16名
小原流の「いけばな」を楽しむ

(画像提供 :ホテル雅叙園東京)
小原流は盛花を創始したいけばな三大流派の一つ。小原流講師によるいけばなにまつわる講義の後、実際にいけばなを行います。生けたお花は持ち帰り、ご自宅で飾れますよ。
【開催時間】10時45分/11時45分/12時45分/13時45分/14時45分/15時45分
※所要時間45分
【料金】1,000円(税込)
【定員】各回15名
雅な雰囲気を盛り上げる「琴生演奏」

(画像提供 :ホテル雅叙園東京)
ホテル1階、2階のパブリックエリアで、琴の生演奏が行われます。新春にふさわしい和の楽曲を中心に演奏。
琴の雅で上品な音色にぜひ耳を傾けてはいかがでしょうか。
・1階 正面玄関 10時30分
・1階 アトリウムガーデン 11時30分/14時/15時
・2階 ホワイエ 13時
※各回30分
これぞ日本のお正月!「大道芸」

(画像提供 :ホテル雅叙園東京)
世界各国、街中で行われている大道芸。種類はさまざまですが、日本の大道芸の歴史をたどると室町時代にはすでにあったといわれています。
今回のイベントでは、傘回しなどの大技の他、ハサミを巧みに操る紙切りなど、日本の伝統芸を楽しめます。
・1階 アトリウムガーデン 10時/13時45分
・2階 ホワイエ 11時/12時45分/14時45分
※各回45分
お正月の東京都指定有形文化財「百段階段」には縁起物がいっぱい!

(画像提供:ホテル雅叙園東京)
普段は非公開の文化財「百段階段」ですが、企画展中は中に入れます。お正月は「めでたづくし×百段階段」を開催。
吉祥モチーフの工芸や華やかなつるし飾り、数々の大ヒットゲームのキャラクターデザインで活躍する奇想の絵師・七原しえ氏による妖しく美しい神々など、圧巻のものから可愛らしいもの、少しおそろしいものまで、厄をはらい福を招くと信じられてきた縁起物や、幻想的な神さまたちが文化財空間に大集結します。
文化財「百段階段」の日本画や建具に配された100個のおめでたいモチーフもご紹介。極彩色の文化財で、異世界へ旅するようなひとときが楽しんでみてはいかがでしょうか。
【期間】2023年1月1日(日・祝)~3月12日(日)、11時~18時(最終入館17時30分)
※1月30日(月)・31日(火)は休館。
【会場】ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」
入場チケット購入はこちら≫