【目黒区】自由が丘の銭湯「みどり湯」が11月14日(月)にリニューアルオープン、フロント・ロビーでポップアップイベントができるユニークなチャレンジを実施中!
自由が丘に唯一残る銭湯「みどり湯」が2022年11月14日(月)にリニューアルオープンしました!
銭湯という枠を超えて、多目的スペースとして楽しんでもらいたいと、フロントやロビー周りをがらりと変更しています。
今回のリニューアルオープンに合わせて、「みどり湯」のオーナーであり、アートギャラリー「ギャラリーyururi×茶室」「Jiyugaoka music gallery」を経営されている清水智子さんに再びインタビュー!
ワクワクするような新しい「みどり湯」の魅力に迫ります。
まずは新しくなった外観をチェック!ポップで親しみやすい看板やデザイン
しばらくぶりに「みどり湯」を訪れた人はちょっとびっくりするかも。あの看板がない!
![旧・みどり湯の外観](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2022/12/midoriyu_jiyugaoka_old.jpg)
旧・みどり湯の外観
平成の時代、約30年間「みどり湯」を象徴してきた文字が外された後、しばらく裏庭で愛でることにしたという清水さん。
![旧・みどり湯の看板](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2022/12/midoriyu_kanban.jpg)
(画像提供:みどり湯)
ご近所からも寂しいという声があがったそうです。
しかし、新しい「みどり湯」の看板も素敵!さらに出入口が開放的になって、親しみやすいおしゃれなタイポグラフィーに変更されています。
「み」という文字の上に湯気が描かれていて、銭湯っぽさも残されていますね。壁面のタイルもグリーンを基調にアートな仕上がり。
今回のリニューアルに当たっては、銭湯の仕事が初めてというデザイナーさん「デコラボ」さんに依頼しました。オーナーである清水さんの思いを汲み取り、新しい命を「みどり湯」に吹き込んでくれたそうです。
ロビーは多目的なコミュニティスペースに変身、銭湯を利用しない人も楽しめます
![旧・みどり湯のロビー](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2022/12/midoriyu_jiyugaoka_old2.jpg)
旧・みどり湯のロビー
以前はソファやTVなどが置かれていた休憩スペースに新しく、キッチンカウンターが登場。キッズスペースはその脇へ移動しました。
![みどり湯のリニューアルしたロビー](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2022/12/midoriyu_jiyugaoka_lobby-1.jpg)
(画像提供:みどり湯)
取材時はちょうど、目黒の地ビール「マイスターブロイ」のポップアップイベントが開催されており、お風呂上りにバーカウンターで提供されていました。
流しやミニ冷蔵庫などもあるので、ドリンクやお菓子、おつまみなどの提供もできるようになっています。
![キッズスペース](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2022/12/midoriyu_jiyugaoka_renewal5.jpg)
キッズスペース
キッズスペースはまるで秘密基地のよう!子どもって、こういうコンパクトなスペースにもぐりこみたくなりますよね。
![おととごとさんの展示](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2022/12/ototogoto.jpg)
(画像提供:みどり湯)
ロビーの壁を活用したアートギャラリースペースとして作品展を開催。取材時は「お魚デザイン*おととごと。」さんのポップアップイベント準備中でした。
一つひとつデザインが違う椅子たち。お風呂上りに飲み物を飲んだり、バーカウンターで提供された飲み物やお菓子などを楽しんだり・・・。
銭湯だけではなく、アートやカフェとしても楽しめるスペースとして生まれ変わっています。
「お風呂に入らない方も、ぜひ遊びに来て欲しい」と清水さん。新しい発見や出会い、そして自分自身がやりたいこと、楽しんでいることを自由に発信できる素敵な試みですね。
スタッフが居心地よく、快適に働けるフロントに生まれ変わりました
スタッフが常駐するフロントは、昔の「番台」時代からそのままでかなりスペースが狭く、居心地が悪かったそうです。
このため、今回のリニューアルで少し脱衣場のスペースを削り、スタッフがのびのびと働けるフロントに改修。タオルやサウナマット、アメニティグッズなどなど、いろいろな備品もすっきりと片付き、どこになにがあるかも一目でわかるようになっていました。
南フランス「Lamazuna(ラマズナ)」のシャンプー&トリートメントが「みどり湯」で日本初デビュー
今回のリニューアルオープンに合わせて、取扱を開始した「Lamazuna(ラマズナ)」の固形シャンプー&トリートメント。100%天然素材で香りも自然のもの、ヴィーガン、プラスチックゼロ、髪に優しく地球環境にも優しい商品となっています。
「Lamazuna(ラマズナ)」は南フランスのブランドで、日本でいち早く導入したのがみどり湯とのこと。店長(男性)もお気に入りだそうですので、ぜひ男性の方も試してみてはいかがでしょうか。
このイラスト、どこかで見たような!?「エネゴリくん」の生みの親、久保雅由さんの作品
今回のみどり湯リニューアル、脱衣所やお風呂場はそのまま。しかし、男湯と女湯へ入る入口の壁にはなんともかわいらしいイラストが描かれていました。
あれれ、このイラスト、どこかで見たような?
実は、ENEOSエネゴリくんのイラストレーションを手掛けた久保雅由(くぼまさよし)さんに描いてもらったそうです。
久保さんはクリエィティブディレクター、アートディレクターとして活躍された後、2022年にご自身の会社であるクボグラフィックスを設立。今回ご縁があってみどり湯のイラストを手掛けることになりました。
スタッフTシャツにこのイラストを使用したら、お客様から好評!もしかしたら来年あたり、発売するかもとのこと。これは楽しみですね。
新しいコミュニティとして楽しめる銭湯へ、イベントやポップアップ企画も続々
オーナーである清水さんは、地元・目黒区で頑張る事業者との繋がりや絆を深めていくようなコラボレーション企画を定期的に仕掛けてきました。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言で、イベントそのものは中止になってしまいましたが、「ハイサワー」でおなじみの博水社の歴史に触れる企画展を取材したこともあります。
2023年2月23日(木・祝)には「霊柩車と銭湯の不思議な関係vol2」というトークイベントを開催予定。庶民文化研究家・イラストレーターとして活躍されている町田忍さんと、葬儀社エンディングビジネスコンサルタントの社長・増井康高さんを迎え、葬儀や霊柩車、銭湯との関わりなどを紐解いていくワークショップとなっています。
場所は新しくなったみどり湯のロビーで行われます。詳しい日時や参加申込方法は以下を参照してください。
【開催日時】2023年2月23日(木・祝)13時~15時(12時30分開場)
【開催場所】みどり湯
【登壇者】
町田忍さん 庶民文化研究家
増井康高さん 葬儀社エンディングビジネスコンサルタント
清水智子さん みどり湯&ギャラリーyururiオーナー
cafe出展協力 ~九品仏・nonohito(ノノヒト) 岡本野人さん~
【申込み方法】事前予約申し込み必須
※みどり湯のお問い合わせフォームから
【参加費用】3,500円(税込)
※当日現金払いのみ
※カフェでのお買い物は別途必要(現金orPaypay払い対応)
★「霊柩車と銭湯の不思議な関係 vol.2」取材してきました!★
【目黒区】自由が丘の銭湯「みどり湯」で開催「霊柩車と銭湯の不思議な関係 vol.2」、銭湯と霊柩車と遊郭に共通するものは!?
【目黒区】自由が丘の銭湯「みどり湯」で開催「霊柩車と銭湯の不思議な関係 vol.2」、今後は亡くなった方といつでも会える?メタバースの世界
みどり湯では、銭湯で撮影したい、カフェ出展や物販、ポップアップイベント、アートスペースに展示を希望しているなど、空間利用者を随時募集中。ご希望の場合は、こちらを参考になさってください。
また、銭湯のお隣にある「gallery yururi(ギャラリーゆるり)」でもさまざまなポップアップイベント、展示会などが開催可能ですので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
![galleryユルリ](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2022/12/gallery_yururi.jpg)
gallery yururi(ギャラリーゆるり)
みどり湯の定休日は木曜ですが、2022年12月29日(木)は営業しますとのこと。年内は31日(土)までです。
2023年は1月4日(水)から営業開始ですので、ぜひ年末年始の疲れを癒しに足を運んでみてはいかがでしょうか。
もちろん、お風呂にはいらなくても、ロビーでアートを楽しんだり、ドリンクを飲んでくつろいだりもOK。どうぞお気軽にのぞいてみてくださいね。
★みどり湯で銭湯&サウナ好きにたまらないポップアップイベント開催★
【目黒区】Marcotokyo銭湯×伊勢丹サウナ部がポップアップイベントを開催、3月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)の4日間は自由が丘の銭湯「みどり湯」へGO!
■取材協力
↓自由が丘銭湯 みどり湯の場所はこちらになります。