【目黒区】「日本酒専門 呑りすけ」が「マロリーポークステーキ中目黒店」内に2月17日(金)オープン!550円で日本酒が30分飲み放題に
![呑りすけ中目黒オープン](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/02/norisuke_nakameguro01.jpg)
プレスリリースより
マンガみたいに巨大なポークステーキを提供する「マロリーポークステーキ中目黒店」内の空きスペースを活用し、「日本酒専門店 呑りすけ 中目黒」が2023年2月17日(金)にオープンしました。
「日本酒専門店 呑りすけ 中目黒」を手掛けるのは株式会社57。「マロリーポークステーキ」の他、自由が丘にある「いくら丼専門店波の 自由が丘」も運営しています。
「日本酒飲み放題」は、2022年9月から3店舗で開始している株式会社57(運営会社は異なる)の新業態。横浜市「日本酒ますお」「ムロツヨシ」「原宿 熊だ」に続いて4店舗目になるそうです。
自分で好きなだけ注いで、セルフで味わう”日本酒飲み放題”
![呑りすけはセルフで好きな量注げるスタイル](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/02/norisuke_nakameguro04.jpg)
プレスリリースより
美味しい日本酒はたくさんあるけれど、どのお店も「1合(約180ml)」からの提供がほとんどです。1合(日本酒のアルコール度数15度として計算)のアルコール摂取量は、ビール中瓶1本(500ml)と同じぐらい(アルコール健康医学協会ホームページより)。
この量では多くの種類をいろいろ試すのが難しくなります。自分の好みに合う日本酒を見つけることができる「日本酒飲み放題」にチャレンジたいということでスタートした企画。
飲み放題対象の日本酒は数十種類あり、冷蔵庫から自分で自由に出して好きな量を注いでいただけます。仕入れも頻繁に行うため、随時ラインナップが変わるのも嬉しいポイント。
どれもオーナーが絶対的自身をもっておすすめできるお酒ばかりを取りそろえているそうです。
すでに営業中のお店で利用していなかった空きスペースを活用していること。セルフで注ぐことで人件費を抑え、飲み放題のコストをできるだけ日本酒本体の価格とすることで、通常では提供されないような日本酒のラインナップを実現。
日本酒好きの方を唸らせるコスパ最高の「飲み放題」となっています。
そういえば同じようなスタイルでセルフで注ぐ「ワイン飲み放題」のお店「Cerdi(チェルディ)」が自由が丘にオープン。
【目黒区】「Cerdi(チェルディ) 自由が丘」が12月7日(水)にオープン、本格的なイタリアンバルで約50種類のワインが1時間飲み放題!?
こちらもセルフでワインを自分でつぐスタイルなので、量を調整可能。安いお値段でたくさんの種類のワインが飲めると人気店になっています。
「日本酒専門店 呑りすけ 中目黒」は厳選した日本酒を幅広くラインナップ!プレミア日本酒も適正価格で
![プレミア日本酒もリーズナブルに楽しめる呑りすけ](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/02/norisuke_nakameguro05.jpg)
プレスリリースより
「日本酒専門店 呑りすけ 中目黒」では、飲み放題の日本酒以外にも、珍しい種類や人気のプレミア日本酒を適正価格で販売。オーナー自身が酒屋との信頼関係を築き、普段あまり出回らないような日本酒も飲めます。
![青森県の西田酒造「田酒」](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/02/norisuke_nakameguro02.jpg)
プレスリリースより 青森県の西田酒造「田酒」
例えば、青森市唯一の酒造である西田酒造「田酒」。1878年(明治11年)創業の老舗で幻の米といわれた地元青森の古城錦を復活させ、県産の酒造好適米・華想いなどを使用するなど、こだわりぬいて造られている地酒です。
すべての工程を手作業で行うなど手間がかかるため、銘柄のほとんどが数量限定出荷。青森の地元であっても「幻の酒」といわれています。
この他、静岡県焼津市の老舗酒造「磯自慢」、山形県村山市・高木酒造の「十四代」、三重県名張市・木屋酒造「而今(じこん)」などのプレミア日本酒も取り扱い。この他、四合瓶で5,000円を超えるような高級日本酒も提供するそうです。
お店のランニングコストや人件費を抑えることで、本数が限定的、特売店販売など、入手が困難な「プレミア日本酒」も適正価格での提供が可能となっています。
和食を中心に日本酒にあうおつまみを少量ずつ提供
![呑りすけではおつまみは少量ずつ提供](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/02/norisuke_nakameguro06.jpg)
プレスリリースより
主役はあくまでも日本酒ということで、「日本酒専門店 呑りすけ 中目黒」ではおつまみを少量ずつ提供。お刺身なら二切れ、珍味は小皿でというように、飲んでいる日本酒に合わせて気軽につまめるように工夫しています。
純米酒、純米大吟醸、吟醸など製法の違い、米の種類の違いなど、同じ蔵元で異なる製法の日本酒を飲み比べることができるのも「日本酒専門店 呑りすけ 中目黒」ならでは。
生ビール・サワー類も飲み放題にすることができるので、日本酒が飲めない友人がグループの中にいても安心です。ぜひ一度訪れて、日本酒の世界を広げてみてはいかがでしょうか。
↓「日本酒専門店 呑りすけ 中目黒」の場所は「マロリーポークステーキ中目黒」内です。