【目黒区】プレミアム率30%の「めぐろデジタル商品券」申込は7月23日(日)まで、目黒区では初めてのデジタル商品券のみの発売になります
![めぐろデジタル商品券2023年度発売開始](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/07/meguro_shohinken2023.jpg)
画像はイメージです
2023年も目黒区ではプレミアム付きの商品券事業を実施します(目黒区商店街振興組合連合会の事業に対して補助)。ただし、今回はスマホアプリを使った「めぐろデジタル商品券」のみの発売。
そして昨年度は目黒区民のみの限定発売でしたが、区民以外の方でも購入できるようになりました!
━━*\プレミアム率30%/*━━
#めぐろデジタル商品券
第1回事前購入申し込み開始!
━━━━━━━━━━━━━━━
✅申込期日:7/23(日)
📝受付方法:インターネット
どなたでも申し込み可能ですが、応募多数の場合は区民優先で抽選となります。
▼詳細(専用HP)https://t.co/ljySW9oOtG pic.twitter.com/GpIxOIcbck— 目黒区広報課 (@meguro_city) July 3, 2023
ただし、応募者多数の場合は区民優先で抽選となりますのでご注意ください。
そしてデジタル化のメリットとして、「1円単位」で決済が可能になります。これは嬉しいポイントですね。
★3回目の申込がスタートしています★
【目黒区】2023年はこれが最後のチャンス!スマホアプリを使った「めぐろデジタル商品券」の第3回目申込が10月23日(月)からスタートしました
2023年目黒区「めぐろデジタル商品券」、デジタルが苦手な方へのフォローも充実
![スマートフォン苦手の人にも対応](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/07/sumartphone_nigate.jpg)
画像はイメージです
2022年の「プレミアム付き商品券」は、紙とデジタル両方での運用でした。
しかし、今年度は商店街の方、消費者の方、双方のデジタル化を加速するためにデジタルでの販売のみとなっています。しかしながら、スマホの操作に不慣れな方、持っていないという方も多いことを考慮して、目黒区ではサポート体制を充実させています。
以下、デジタルが苦手な方への対応です。
- コールセンター:事業全体についての問合せ対応(消費者および店舗対象)
- 説明会・相談会:操作方法の説明や申込、利用の相談に対応(消費者および店舗対象)
- 出張スマホ相談:相談員が区民の自宅を訪問し、操作方法などの説明等を行う(目黒区民限定)
- スマホ貸出:スマホを所有していない等の区民を対象として、デジタル商品券の利用などに機能を限定したスマホ貸出を行う(目黒区民限定)
※100台を用意し(応募多数の場合は抽選)、申込み状況によっては台数増を検討
この機会にガラケーからスマホに切り替えようかとお考えの方、スマホを持っているけどうまく使いこなせてないという方、操作方法に慣れるチャンスでもありますね。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
なぜ目黒区民以外も購入可能に?青木英二区長からのコメント
目黒区ではコロナ禍以降、これまで3回のプレミアム付き商品券事業を実施。2023年度は物価高騰等の影響を受けている事業者を支援するため、また、商店街や消費者のデジタル化を加速するために4億2千万円あまりの事業規模で実施するとのこと。
今回の「めぐろデジタル商品券」の特徴は以下の3点です。
- どなたでも申し込み可能(昨年度は区民限定)
- デジタルのみ(昨年度は紙とデジタルを併用)
- 1円単位で決済可能(昨年度は500円単位)
今回、目黒区民にかかわらず、「めぐろデジタル商品券」が購入できるようにしたことについて青木英二区長からは以下のようなコメントが発表されています。
目黒区にお住まいの方だけでなく、通勤や通学をはじめとして目黒区を訪れるさまざまな方々にも、デジタルの利便性を感じていただきつつ、物価高騰等で厳しい状況に置かれている区内事業者の支援につなげたいと思います。多くの方からのお申し込みを、心よりお待ちしています。
目黒区内に通勤や通学をされる方が多数いるだけではなく、目黒区は商業地・観光地としても人気のエリア。平日はもちろん、休日には区外から大勢の方が遊びに来ています。
原則的に区民優先ではありますが、区民以外にも利用者を拡大することで、商店街の活性化にもつながり、目黒区が賑わうのはいいことですね。
2023年目黒区「めぐろデジタル商品券」、第1回目の申込みは7月23日(日)まで
「めぐろデジタル商品券」は事前申込み制で、7月3日(月)から23日(日)までです。1セット5,000円で6,500円分(30%お得)のお買い物や食事などに利用できます。2回目は9月に購入申込み受付予定とのこと。
商品券はすべてデジタルで、7億8千万円(12万セット)用意されています。お1人につき4セットまで購入可能で、応募者多数の場合は区民優先で抽選。
デジタル商品券6,500円分の内訳は以下の通り。
- 小・中規模店専用券(A券):4,500円分
- 大・中・小規模店いずれでも利用可能な共通券(B券):2,000円分
商品券購入に当選した方には、メールにて当選通知が届きます。当選した方のみメールで通知となっているので、ご注意ください。
応募後に申込み完了メールがきちんと届いているかを確認。スマホやPCの設定によっては、迷惑メールフォルダに仕分けられることがありますので、ご注意を。
2023年目黒区「めぐろデジタル商品券」、購入できるのは8月15日(火)~9月14日(木)まで
![商品購入は8月15日から9月14日まで](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/07/meguro_shohinken2023_3.jpg)
画像はイメージです
商品券申込み後、当選通知メールが届いた方には、8月15日(火)~9月14日(木)までの期間で購入が可能です。購入方法は「めぐろ商品券」専用スマホアプリをダウンロード(8月上旬リリースを予定)し、必要事項を入力すればOK。
専用スマホアプリのダウンロードにはiOS14以上、Android12以上の環境が必要ですので、申込む際には必ず確認しておきましょう。8月上旬頃には、購入・利用方法についての動画が専用ホームページに掲載される予定です。
「めぐろデジタル商品券」の購入にあたっては、クレジットカード払い、もしくはコンビニ払いのいずれかを選択できます。
当選後の辞退は可能(期間内に購入しなければOK)、ただし期間を過ぎてやっぱり購入したいというのは出来ませんのでご注意を。
また、当選したセット数よりも少ないセットを購入することはできません。
1つのスマホで家族分の商品券を購入するのはOK。もし、ご両親がスマホが苦手で・・・という時は、代わりに購入することもできますね。
ただし、購入後に他者へ譲渡はできませんのでご注意ください。
2023年目黒区「めぐろデジタル商品券」が利用できるお店はどこ?
「めぐろデジタル商品券」が使用可能な店舗には目印となるステッカーを掲示。共通券(B券)しか使用できない店舗もあるので、利用する場合はよく確認をしましょう。
利用できる店舗一覧は専用ホームページに掲載されています。
商品券が使用できるのは2024年2月14日(水)までです。払い戻しは出来ないので、利用期限内に必ず使い切るようにしましょう。
![めぐろ商品券は期間内に使い切ること](https://meguro.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/247/2023/07/meguro_shohinken_appli.jpg)
画像はイメージです
また、商品券での支払いができない商品については公共料金や有価証券の購入、商品券、たばこ、電子マネーのチャージなど、換金性が高いものはNG。この他、利用できないサービスについては各店舗でご確認を。
商品券は、取扱店舗が認める他の決済手段との併用が可能です。使用前に「併用できますか?」と一声かけましょう。決済後では利用の取り消しができないのでご注意を。
【購入申込み期間】2023年7月3日(月)~7月23日(日)まで
※当選者にはメールにて通知
【発売期間】2023年8月15日(火)~9月14日(木)まで
※専用アプリをダウンロードし、アプリ内で決済
【使用期間】2023年8月15日(火)~2024年2月14日(水)
【商品券購入可能なセット数】1セット5,000円(6,500円分利用可能)で1人につき4セットまで
【購入対象者】どなたでも
※申込み多数の場合は目黒区民優先で抽選
【使用方法】各店舗で決済用QRコードを設置し、スマホアプリでQRコードを読み込んで決済、1円単位で利用可能
専用ホームページはこちら≫
■引用元 目黒区ホームページ