【目黒区】目黒大鳥神社の2023年酉の市は“二の酉”まで、11月11日(土)・23日(木・祝)で斎行

目黒大鳥神社の酉の市

(2022年11月撮影)

目黒最古の祈願所である大鳥神社。年末といえばやっぱり“酉の市”ですよね。毎年11月の酉の日に行われる行事です。

昨年は“三の酉”までありましたが、2023年は”二の酉”まで。2023年11月11日(土)と23日(木・祝)で行われます。いずれも週末、祝日での斎行なので混雑必至。

【目黒区】2023年目黒大鳥神社の酉の市、“二の酉”は大賑わい!初めて「切山椒」を購入してみた

お出かけになる際は気を付けて足をお運びください。

“酉の市”といえば、大きな“縁起熊手”が名物!神社でも開運熊手守りを授与しています

縁起物熊手は毎年サイズアップがお約束

(2022年11月撮影)

“酉の市”名物である“縁起熊手”は、運や福、商売繁盛を招くものとして知られています。熊手の形が鷲が獲物をつかんでいる様子に似ていることから、福をつかんで離さないという意味合いもあるようです。

商売繁盛や金運アップのために、毎年少しずつサイズアップしていくのが理想的といわれています。

熊手守りを授与

(2022年11月撮影)

大鳥神社酉の市限定の開運熊手守りを毎年授与していただいていますが、こちらのサイズを少しずつ大きくしてきました。2022年は中サイズをいただいたので、2023年は一番大きな大サイズにする予定です。

大鳥神社境内や目黒通り沿いにはたくさんの屋台が並び華やかです

酉の市屋台の様子

(2022年11月撮影)

大鳥神社の例大祭もそうですが、酉の市でもたくさんの屋台が出店。神社の境内はもちろん、目黒通り沿いにも屋台がずらりと並び、例年大勢の人でごったがえします。

酉の市開催日は通行が少し滞るので、お出かけの際は時間に余裕をもって向かうようにしましょう。

酉の市といえば切山椒

(2022年11月撮影)

もう一つ、酉の市といえば「切山椒」。こちらは体の中からの厄除けとして作られてきた伝統的なお菓子です。

山椒入りの餅菓子で以下のような意味合いがあるそうです(参照元:一般社団法人日本和食卓文化協会ホームページより)

  1. 商売繁盛祈願:餅を切ることで、商売の切り回しが良くなる
  2. 火の用心:形が拍子木のように細長く切られている
  3. 魔よけの5色:白、桃色、緑、紫、茶色に着色されている

ほんのりと甘いお餅の中にピリリとした山椒の風味が効いていておいしいとのこと。毎年、買おうと思いつつ、人の多さに流されて購入できていません。

今年こそはぜひ購入し、1年間の無病息災を祈りたいと思います。皆さんもぜひ!

大鳥神社酉の市は2023年11月11日(土)と23日(木・祝)です。

↓「目黒大鳥神社」の場所はこちらになります。

2023/11/07 08:11 2023/11/29 08:35
Chikuwa

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集