【目黒区】「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」に行ってきました。潔く濃厚とさっぱりに振り切ったラーメンを提供

天下下品 このぶたぶた野郎食堂がオープン

「らーめん 豚島 自由が丘店」の跡地に、「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」が2024年5月27日(月)にオープンしました。

【目黒区】ゴリラソースがまた謎のお店!?「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」が5月27日(月)にオープン

いろいろ、ユニークなお店を展開しているゴリラソース株式会社が手がけるラーメン店。“天下下品”は、鶏ガラベースのこってりラーメンでおなじみの「天下一品」をオマージュしているとか・・・。

濃厚こってりラーメンと、あっさりとした貝出汁スープのラーメン、2つの味わいで勝負。いったいどんなラーメンに仕上がっているのか、さっそくチェックしてきました。

「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」はゴリラソースが手がける店舗のお隣にオープン

ゴリラソースグループのお店「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」

「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」は、「ゴリペリバー(トニーズバー)」が1階に入っている建物のお隣。学園通りからいわゆる”L字が丘”と呼ばれるエリアへ入っていく脇道沿いにあります。

ゴリラソースのお店が大集結

「ゴリペリバー(トニーズバー)」が入っている建物には、ゴリラソースが手がけるお店が大集結!?2階にはハンバーガーなどが楽しめる「肉とチーズとゴリコ」で、旧・自由が丘横丁にあった「とんかつゴリコ」のとんかつも食べられるようです。

【目黒区】自動販売機で仙台牛たん買ってみた!ゴリラソース直営店「とんかつのごりこ自由が丘総本店」前です

そして3階には「豚に真珠は可愛い カラオケスナック」も。今回ラーメン店「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」がオープンして、このエリアになんとなく、ゴリラソースのお店が集結しているようです。

「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」のイチオシはやっぱりこってりラーメン

天下下品のイチオシはやっぱりこってりラーメンの方

入口に置かれていたメニュー表を見ると、イチオシはやっぱりこってりラーメンの方。私は年齢的に“こってり”がキツイので、同行した家人にこちらはお任せし、「あっさり貝だしラーメン」を注文しました。

天下下品 このぶたぶた野郎食堂のメニュー

味玉のトッピングを希望したところ「6月末までは無料でサービスします」とのこと。これはちょっと嬉しいサプライズでした。

「こってり天下下品ラーメン」

こってり天下下品ラーメン

こってり天下下品ラーメン

みるからに濃厚そうなラーメンが到着。こってり一筋50年という「天下一品」をオマージュしているとあって、スープのとろみがすごいです。

ストレートの細めん

麺はストレート。濃度がすごいスープなのでしっかりと麺に絡みつき、パンチのある味です。

味変用のトッピングも

テーブルにはこしょう、ゴマ、お酢が置かれていました。

トッピングで味変も楽しめる

さらにニンニクや生姜、豆板醤などもあるようなので、味変しながら楽しめそうです。

「あっさり貝だしラーメン」

あっさり貝だしラーメン

あっさり貝だしラーメン

私が注文した「あっさり貝だしラーメン」が届きました。こちらは透き通った黄金色のスープで、見るからにさっぱりしていそうです。

黄金色のスープ

スープを一口いただくと貝の香りとうま味が鼻の中を通り抜けます。貝好きにはたまらない味わいです。

チャーシューはやわらかめで低温調理でしょうか。

味玉は黄味がトロトロの仕上がり

味玉の黄味はかなりトロトロ。少しずつスープを混ぜながらいただきました。ご飯に乗せていただいてもおいしそう!

1階の路面店ですが場所が少し奥まったところなので目立ちにくいかもしれません。お隣の「ココペリバー」やL字が丘の飲食店で1杯やって、〆に「天下下品 このぶたぶた野郎」でラーメン、という使い方をする人もいそうです。

ここ数カ月で「麺 ひしおのキセキ」「油そば研究所ABULab」と新しいラーメン店が次々とオープンしている自由が丘。それぞれ方向性が全然違うので、自分好みのラーメン店をぜひ発見してみてはいかがでしょうか。

↓「天下下品 このぶたぶた野郎食堂」の場所はこちらになります。

2024/06/06 08:11 2024/06/06 08:11
Chikuwa

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集