【目黒区】号外NET・目黒区が「めぐろ区報」2月1日号で取り上げられました。めぐろ愛にあふれる対談に

目黒区報

(画像提供:目黒区 広報課)

目黒区が月に2回発信している「めぐろ区報」。現在のデザインにリニューアルしたのは2021年(令和3年)8月1日号からです。

より親しみやすく、知りたい情報が満載。さらに目黒区の魅力もさまざまな切り口で紹介する特集など見ごたえがあります。

目黒区公式サイトのリニューアル

(引用元:目黒区ホームページ)

また、目黒区の公式ウェブサイトも2023年9月12日(火)にリニューアル。公益社団法人日本広報協会が実施している「令和6年全国広報コンクール」で入選を果たすという快進撃です。

中でも2023年9月から始まった新しい情報発信メディア「MEGURO+(めぐろプラス)」は、地域の生活者目線で企画された特集記事で、新しい目黒区の魅力を引き出す取り組みとして高く評価されています。

そして今回、号外NET・目黒区を担当している私、Chikuwaが「MEGURO+(めぐろ+)」の編集者であるヤシノソさんと対談。2025年2月1日発行の「めぐろ区報」の特集ページに登場することになりました。

「めぐろ区報」取材撮影現場のこぼれ話をご紹介します。

号外NET・目黒区と「MEGURO+(めぐろ+)」で語りつくす“めぐろ愛”

中目黒 なかめ公園橋

なかめ公園橋からの眺め

対談当日は中目黒にある「なかめ公園橋」で待ち合わせ。今回は目黒区の中でも駒場東大前付近とクラフトビレッジ西小山周辺などを巡りながら、“めぐろ愛”を存分に語り合うという企画です。

なかめ公園橋から「さんまバス」で目黒区総合庁舎へ

「なかめ公園橋」周辺で撮影を終えた後、いったん目黒区総合庁舎に戻るということで「さんまバス」に乗車。

目黒区 広報課の皆さん

目黒区 広報課の皆さん

まだ「さんまバス」に乗ったことがないのでこれだけでもワクワクです。

【目黒区】東部地区の足として活躍中の「さんまバス」に乗ってでかけてみよう。実は車内でスマホも充電できちゃうんです

さんまバスの車内

「さんまバス」は現在、公共の交通機関を利用しにくい目黒三田通りを中心に地域の足として活躍中。バスの車体にはさんまの柄があしらわれていてカワイイという話題で盛り上がりました。

目黒区総合庁舎から駒場東大前駅周辺へ移動

最初に訪れたのが京王井の頭線「駒場東大前駅」。目黒区駒場3丁目にあり、目黒区内では最北端の駅となります。

実は駒場東大前駅周辺はヤシノソさんが「MEGURO+(めぐろプラス)」の編集を担当することになり、初めて訪れた場所なのだとか。

駒場東大前駅には東京大学駒場キャンパスがあり、私も2023年に開催された(一社)めぐろ観光まちづくり協会主催の「目黒観光講座」で訪れて周辺を街歩きしたことがあります。

【目黒区】東京大学駒場キャンパスを初訪問!歴史ある建物やトリビアにびっくり。「駒場博物館」ではアインシュタイン来日100周年記念の展示会も開催中

この他にも、旧前田家の前田利為侯爵駒場邸跡である「駒場公園」やデイキャンプ場・体育館・テニスコート・自然観察舎などがある「駒場野公園」があるなど、都心にあるとは思えない自然豊かなエリアです。

駒場野公園

駒場公園

「駒場公園」の敷地内には旧前田家本館和館・洋館・日本近代文学館もあり、のんびりと散策するのにとても良いスポットですね。また、すぐ近くには日本民芸館もあり、日帰り観光にもおススメなエリアです。

駒場東大前駅、といえば外せないのがベーカリー「ル・ルソール」

ル・ルソール駒場東大で有名なベーカリー

駒場東大前駅近くにある「ル・ルソール」は数々のメディアで紹介され、休日になると行列ができる地元で有名なパン屋さんです。

【目黒区】駒場東大前駅から徒歩約1分!パリのメゾン・カイザーでも腕を磨いた清水シェフがオーナーのベーカリー「ル・ルソール」

撮影中ではありますが、ちょっと時間があるということで寄り道。

ル・ルソールに寄り道してパンを購入

おやつにお食事系のパンをたくさん購入してしまいました。

撮影のラストは「クラフトビレッジ西小山」でこたつ対談

西小山駅目黒区側にあるクラフトビレッジ西小山

最後は西小山駅の目黒区側にある「クラフトビレッジ西小山」でヤシノソさんと対談。12月からスタートしたこたつ席は寒い日でもアウトドア気分を楽しみながら、暖かく過ごせる魅力的なスポットになっていす。

「めぐろ区報」という媒体の性質上、どうしても華やかなイベントや取り組みなどを取り上げることが多くなりがちとヤシノソさん。普段はあまりスポットが当たらないような話題や、とっつきにくい面もあるけど大事な区政で行っていることをもっと身近に感じてもらえるように発信していきたいとおっしゃっていました。

号外NET・目黒区もまだ2021年2月から始まったばかりですが、これをきっかけに「MEGRO+(めぐろプラス)」と共に、街の魅力をいろんな角度から発信していきたいと思っています。

めぐろ区報・2025年2月1日号

(画像提供:目黒区 広報課)

詳しい対談の様子はぜひ2025年2月1日発行の「めぐろ区報」「MEGRO+(めぐろプラス)」でご覧くださいね。

目黒区役所広報課の皆さんと記念撮影

目黒区役所広報課の皆さんと記念撮影

めぐろ区報のバックナンバーはこちら≫
MEGURO+(めぐろプラス)はこちら≫

■取材協力

目黒区 広報課

Chikuwa

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!