【目黒区】「洗足駅」構内にある「Little洗足」の顔触れが変わっていました。馬刺しの自動販売機が登場

洗足駅構内にあるリトル洗足(自販機)

東急目黒線「洗足駅」改札口を出てすぐの右手に、2023年6月にオープンした「Little洗足(Little洗足 produced by Tokyu Store)」。自動販売機集積型として、いくつかの自動販売機を設置した無人店舗です。

目黒線「洗足駅」にリトル洗足設置の話題
東急目黒線「洗足駅」改札口の脇に東急ストアが2023年6月20日(火)にオープンさせた「Little洗足(Li …

「ちょっと“地域に”いいもの、ちょっと“地域の”いいものを」をコンセプトに、その街らしさが詰まった場所になるように「リトル〇〇」とネーミングされています。

スイーツ・ラーメン・ピザの3台から、現在はラーメン・馬刺しの2台へ

「リトル洗足」のスタート時は、以下の3台。

  1. 山形県東根市のスイーツショップ「KEYAKI sweets」の手作りマカロン
  2. 全国から選ばれたラーメン店と丸山製麺のコラボ商品を発売する「冷凍ラーメン ヌードルツアーズ」
  3. 洗足駅前にある人気店「ピッツェリア ダ グランツァ 洗足本店」の冷凍ピザ

スイーツ・ラーメン・ピザのラインナップ

そして、2025年5月現在のラインナップが以下の2台。「冷凍ラーメンヌードルツアーズ」は引き続き残り、九州熊本の馬刺しの名店、きた川の「冷凍馬刺しスライス」の自販機が新登場していました。

「きた川」は全国の飲食店へ、主に馬ユッケや馬刺しスライスの提供を行っている他、馬刺しの自動販売機、道の駅物産館・ECサイトへの卸売りなどを手がけています。

馬肉の特徴はさっぱりとした旨味、ほのかな甘みで、中でも熊本の馬は大きく肉にサシが入りやすいといわれています。このため、熊本の馬刺しはとろけるような食感が味わえると評判。

ちょっと贅沢に馬刺しを楽しみたいときに便利

ビタミン類や鉄、カルシウムが豊富なことから、健康や美容に気遣う方から支持されていますね。すでにスライス済で、流水で5~10分程度で食べられるという気軽さも便利。

お仕事帰りなどに、すぐに食べられるものが欲しい。ちょっと今日は贅沢したい。そんな気分の時に気軽に買えるのは嬉しいポイントです。

「ピッツェリア ダ グランツァ 洗足本店」の冷凍ピザは店舗近くで無人販売していました

洗足駅前にあるイタリアレストラン「ピッツェリア ダ グランツァ 洗足本店」の冷凍ピザ自販機です。薪釜で焼き上げる本格ナポリピッツァが大人気のお店。

「リトル洗足」に自販機を設置していた「ピッツェリア ダ グランツァ 洗足本店」。現在は冷凍ピザ自販機は無くなってしまいましたが、店舗近く(店舗の2軒お隣、駅寄り)で無人販売されていました。

店舗近くで無人販売コーナーがありました

「ピッツェリア ダ グランツァ 洗足本店」は薪釜で焼き上げる本格ナポリピッツァが大人気のお店。こちらではピッツァの他、パスタ、お惣菜等が購入できるようになっています。

皆さんも洗足にお越しの際はぜひのぞいてみてはいかがでしょうか。

↓「Little洗足」があるのは洗足駅構内です。

↓「ピッツェリア ダ グランツァ 洗足本店」の場所はこちらです。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!