【目黒区】南カリフォルニア発のグルメバーガー「カールスジュニア®」自由が丘レストランが7月24日(日)で閉店

カールスジュニア閉店

「カールスジュニア®」自由が丘レストランが2022年7月24日(日)で閉店してしまいました。自由が丘にオープンしたのが、2017年4月28日(金)で、国内では3号店。

カールスジュニア自由が丘レストラン閉店のお知らせ

1階、地下1階の2フロア、テラス席で120席という大規模店でした。

「カールスジュニア®」は1941年、カリフォルニアで誕生したハンバーガーショップ

「カールスジュニア®」の創業者であるカール・カーチャーとその妻、マーガレットが小さなホットドッグカートを購入してカリフォルニア州アナハイムでビジネスを始めたのが原点。

その後5年足らずで炭火焼ハンバーガーをメニューとするハンバーガーショップ「カールスジュニア®」の原型が完成したといいます。

「カールスジュニア®」は米国に2,890店舗を展開する他、世界37か国に約700店舗を展開するなど、大成長を遂げました。

肉本来の味わいが楽しめる豪州産アンガス牛100%のパティが自慢

カールスジュニアのハンバーガー

「カールスジュニア®」のハンバーガーは注文を受けてから調理し、出来立てを提供するのがコンセプト。パティに使用しているのは、世界最大の牛肉輸出国であるオーストラリア産のアンガス牛を使用しています。

パティを炭火で直火焼きすることで、肉本来の旨味を閉じ込め、ジューシーに焼き上げ、こだわりのバンズやフレッシュな野菜とともにサンド。マヨネーズタイプソースやBBQソース、照り焼きソースなど、さまざまな味付けで提供しています。

自由が丘レストランは閉店してしまい残念ですが、都内ではまだ「麻布十番レストラン」「調布レストラン」「ダイバーシティ東京 プラザレストラン」「秋葉原中央通りレストラン」が営業中。フードトラックもあちこちで出没するようなので、またどこかの街で出会えるかもしれませんね。

カールスジュニアはフードトラックもあり

★「カールスジュニア®」自由が丘レストランがリロケーションオープン!★

カールスジュニア自由が丘レストランリロケーションオープン
自由が丘駅正面口から徒歩約1分、メープル通り沿いにあった「カールスジュニア® 自由が丘レストラン」が2022年 …

「カールスジュニア®」自由が丘レストラン跡地は「マクドナルド 自由が丘駅前店」に!★

マクドナルド自由が丘駅前店グランドオープン
自由が丘駅正面口から徒歩約1分、メープル通り沿いにある「ミルシェ自由が丘」1階に「マクドナルド 自由が丘駅前店 …

↓「カールスジュニア®」自由が丘レストランの場所はこちらになります。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!