【目黒区】行く年・来る年!今年1年、目黒区の話題で最も読まれた記事ランキングベスト10を発表

号外NET・目黒区人気記事ランキング2021年

画像はイメージです

いよいよ2021年もあとわずか。今年1年は皆さんにとってどんな年だったのでしょうか。

号外NET・目黒区がスタートしたのが、2021年2月15日(月)。今回は12月27日(月)までに最も読まれた記事ベスト10をご紹介したいと思います。

第10位メルサ自由が丘パート1の1階にユニクロが帰ってきたという話題

自由が丘のピーコックストア自由が丘店の2~3階にあったユニクロが2021年2月に閉店し、地元からは嘆く声が上がっていました。しかし、その2か月後、自由が丘駅南口からすぐのところにあるメルサ自由が丘パート1にユニクロが帰ってくるというニュースが!

メルサ自由が丘店にかつてお店を構えてたユニクロ
東急大井町線・自由が丘駅南口のすぐ目の前、メルサ自由が丘店パート1・1階に2021年4月16日(金)ユニクロが …

地元からは歓びの声が上がっていました。そして、ピーコックストア自由が丘店も耐震工事のため、取り壊しが決定。5月31日に閉店し、建て替え工事が進められています。

黒柳徹子さんから寄せられたメッセージ
52年間に渡り、地元の方々から愛されてきた「ピーコックストア 自由が丘店」が店舗建て替えのため、2021年5月 …

ピーコックストア自由が丘店は、2023年に再オープンを予定しています。どんなお店になるのか、楽しみですね。

第9位【目黒区】八雲の「デニーズダイナー」が8月31日(火)閉店

デニーズ八雲店が惜しまれつつ閉店

目黒通り沿いにあった「デニーズダイナー八雲店」ですが、8月31日(火)をもって閉店となりました。

デニーズダイナー八雲閉店のおしらせ
目黒通り沿い、八雲三丁目の交差点にあった「デニーズダイナー八雲店」が2021年8月31日(金)で閉店となってし …

デニーズの高級路線店としてオープンしたお店。コロナ禍で苦戦するその他の飲食店同様、大手デニーズも例外ではなかったようです。

第8位は何かと注目を集めた学芸大学「マッターホーン」

マッターホーン学芸大学店

学芸大学にある「マッターホーン」は常に行列ができる人気スイーツ店。特にバームクーヘンやダミエというケーキが入手困難といわれています。

創業当時からの人気ロングセラー「ダミエ」
学芸大学には“行列必至”とか“入手困難”といわれるスイーツがたくさんあります。予約を取ることすら困難という“幻 …

今年はこちらのお店で働いていた方の話題でも注目を集めていたために上位にランクインしてしまったのかも・・・。

行列覚悟で購入したダミエは噂通り、ぜひまた食べたいこちらの看板スイーツでした。

第7位は学芸大学駅高架下の商業施設「学大市場」がリニューアルオープンの話題

学大市場オープンの話題

7月1日に「学大おむすびマルムス」や「神のからあげ」が、15日には「韓国屋台とパンチャンショップ ベジテジや 学芸大学店」、22日には武蔵小山にあるとすかーなが運営する「Nature/Pizza TOSCANA(トスカーナ)」がオープンするなど、話題を集めました。

学芸大学駅高架下「学大市場」がリニューアルオープン
2012年に東急東横線・学芸大学駅の高架橋耐震補強工事とともに高架下に誕生した「GAKUDAI KOKASHI …

学大市場の入り口前には、生鮮食品が好きな時間に受け取り可能な「クックパッドマートステーション」が設置されるなど、利便性もアップしています。

第6位は登戸から自由が丘に上陸した話題のパン屋「セテュヌボンニデー」

12/8に自由が丘オープンセテュヌボンニデー

登戸・向ケ丘遊園で大人気のパン屋さん「C’EST UNE BONNE IDEE(セテュヌボンニデー)」が、12月8日(水)自由が丘に2店舗目がオープンしました。待ちわびた方々が購入に訪れ、お店の前には行列が!

セテュヌボンニデー自由が丘店12月8日オープン
有名食パン店などが次々とオープンしている自由が丘に、また注目のパン屋さんが2021年12月8日(水)にオープン …

自由が丘には今年、次々と新しいパン屋さんがオープンし、激戦区となっています。

第5位は自由が丘にオープンした「とろり天使のわらびもち」

とろり天使のわらびもち・自由が丘店

大阪発祥の「とろり天使のわらびもち」が自由が丘にオープン。希少な本わらび粉を使用して、伝統的な製法で作られる生わらびもちが新食感と評判に。

とろり天使のわらびもち・自由が丘に9月18日にオープン
大阪発“とろとろ食感”の生わらびもちと飲むわらびもちが人気の「とろり天使のわらびもち」が2021年9月18日( …

お箸を使わないとつかめないほどの柔らかさとスタッフ考案の”飲めるわらびもち”も好評です。

★「とろい天使のわらびもち」自由が丘店がクローズのようです★

とろり天使のわらびもち自由が丘店閉店
大阪発“とろとろ食感”の生わらびもちと飲むわらびもちが人気の「とろり天使のわらびもち」自由が丘店が、どうやら休 …

第4位は目黒区のプレミアム付商品券の話題

目黒区の地元応援「プレミアム付商品券」発売決定
皆様、お待たせしました!2021年度も地元・目黒のお店を応援する「プレミアム付商品券」の販売が決定しました。 …

コロナ禍で苦戦する目黒区内のお店を応援するプレミアム付商品券。8月6日(金)から申込受付が開始され、たちまち話題になりました。

2021年度内は3回に分けて販売。1回目を購入出来た方は、2回目・3回目に購入できないなど、出来るだけ多くの方にいきわたるよう工夫されていました。

第3位は武蔵小山にオープンしたブーランジェリー「ル・リュー・ユニーク」

「Le lieu unique(ル・リュー・ユニーク)」のパンは大人気

武蔵小山にある新しい商業複合ビル「ミチノサキ」の1階にオープンした「Le lieu unique(ル・リュー・ユニーク)」。

「Le lieu unique(ル・リュー・ユニーク)」はフランス人シェフローベルさんのお店
東急目黒線・武蔵小山駅から徒歩約8分、鮫洲大山線沿いにある複合ビル「ミチノサキ」の1階に新しいブーランジェリー …

シェフとして20年以上のキャリアを持つフランス人のローベルさんが独立して始めた本格派ブーランジェリーです。オープンして以来、早い時間に伺わないと、パンが売り切れてしまうと近所でも評判。

季節ごとに旬の食材を使ったクロワッサンが販売され、ついつい通ってしまいます。お店はガラス張りになっているため、通りすがりにパンを焼いているのが見えるのも特徴。

焼き立てのパンが次々店頭に並ぶ様子を見ていると『買いたい!』という気持ちになってしまいますね。

第2位は自由が丘にオープンした歌手・MISIAさんのお店

エシカルショップ「MY CHOICE MY LIFE」

今年2番目に読まれた記事は、自由が丘に2021年7月オープンした歌手・MISIAさんのエシカルショップ「MY CHOICE MY LIFE」。MISIAさんは、2021年に東京オリンピック・パラリンピックの開会式で国歌を歌ったことでも注目を集めました。

MISIAエシカルショップ「MY CHOICE MY LIFE」が7月7日開店
歌手のMISIAさんが、ご自身の誕生となる2021年7月7日(水)にオープンさせたエシカルショップ「MY CH …

SDGsやエシカル消費が大変話題になった1年でもあったので、MISIAさんの思いに賛同された方が数多く訪れたのではないでしょうか。

第1位はやっぱり気になる2022年春オープンのニトリ!

2022年春にオープン予定のニトリ目黒店(仮)

今年最も読まれた記事は目黒下目黒の目黒油面交差点すぐそば、2022年4月上旬にオープンが予定されているニトリ目黒店(仮称)でした。ともかく売り場面積が広く、駐輪場や駐車場もしっかり確保されています。

ニトリアトレ目黒店11月7日で閉店
JR目黒駅上にある商業ビル・アトレ目黒。アトレ目黒1に2017年3月15日にオープンしたニトリが2021年11 …

地元民の期待は念願の“ホームセンター”が併設されるかどうか。目黒区内には現在、大型のホームセンターがなく、まさに悲願といってもいいほど。

今後の情報が待たれますね。

★ニトリ目黒店のアクセス方法などをチェック★

ニトリ目黒店・平日は余裕がありそう
2022年4月27日(水)に待望のニトリ大型店「ニトリ 目黒通り店」がオープンしました。場所は目黒消防署のお隣 …

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!